ギャラリー外観

ブログ

和室に飾れるマイペリドットのプリザーブドフラワーをご紹介します

2024年07月26日

こんにちは、ちゅんみです。

 

プリザーブドフラワーは和室に飾るのにもぴったりです。

ぜひインテリアとして置いてみませんか。

 

今回は、和室に飾れるマイペリドットのプリザーブドフラワーを紹介します。

 

和室に合う!マイペリドットのプリザーブドフラワー

マイペリドットのおすすめの作品を紹介します。

 

 

木箱に入ったプリザーブドフラワーが、和室にもぴったりです。

 

木箱には感謝の印を入れることができます。

 

 

ペットちゃんをお迎えしている方は、似た子で選ぶのもよいですね。

こちらはギフトにもぴったりです。

 

お買い物はこちらから

 

 

四季をイメージしたこちらの木箱のアレンジメントも和風なので、和室に合います。

誕生日の花個紋をお入れするサービスもあります。

366種類あるので、無料で調べてみたい方はこちらからぜひ。

 

自分の花個紋を調べる

お買い物はこちらから

 

 

 

フクロウも和室もぴったりなアレンジメントです。

不苦労とも書けて、縁起がよいので、結婚祝いにもぜひ。

 

新婚さんで新しいおうちに引っ越した方にプレゼントするのもよいですね。

新婚さん宅に和室があるなら、なおさら贈ってみませんか。

 

お買い物はこちらから

 

 

 

鶴と亀の縁起のよいアレンジメントも、和室に合います。

 

還暦の贈り物にもおすすめです。

ピンクと黄色で明るい色の作品なので、和室が花やぐでしょう。

明るい印象の和室にしたい方もぜひ。

 

お買い物はこちらから

 

 

こちらはピーターラビットのプリザーブドフラワーです。

和風の作品ではありませんが、和室に飾ることで和モダンになり、よいアクセントになるはずです。

色合いがシンプルなので、落ち着いた雰囲気の和室に置いても邪魔にならないでしょう。

 

涼し気な見た目もよいですね。

 

お買い物はこちらから

 

 

 

コロンとしたサイズのこちらの作品もシンプルなので、和室にも飾りやすいですよ。

 

カラーやどうぶつのシルエットをお選びいただけます。

落ち着いたホワイトもよいですが、グリーンも和室の畳に合ってよいですよね。

お好みでお選びください。

 

お買い物はこちらから

 

和室は花瓶のお水をこぼすと畳の目に入ってしまい大変です。

プリザーブドフラワーなら水を使っていないので、飾りやすいですよ。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

【関連ページ】

和室にプリザーブドフラワーがおすすめな理由 | 動物のお花屋さんマイペリドット (myperidot.com)

和室に飾れるマイペリドットのプリザーブドフラワーをご紹介します | 動物のお花屋さんマイペリドット (myperidot.com)

 

夏はプリザーブドフラワーのお手入れは必要なのか解説

2024年07月23日

こんにちは、ちゅんみです。

 

気温が高くなると、体がだるくなることがありますよね。

国内でも40度以上になると、どうぶつだけでなく植物もぐったりします。

 

鉢植えや地植えの植物は、水やりをしても、その水がお湯のようになるので、傷んでしまうのです。

生花も傷むのが早くなります。

 

プリザーブドフラワーはどうなのでしょうか。

 

今回は、プリザーブドフラワーの夏のお手入れは必要か解説します。

 

【プリザーブドフラワー】夏のお手入れは必要?

さて、最初に結論からですが、プリザーブドフラワーは夏に特別なお手入れをする必要はありません

 

プリザーブドフラワーは基本的には、植物というよりもインテリア感覚で飾ることができるお花です。

水やりの必要はありません。

プリザーブドフラワーはお花が枯れることはなく、傷んだ花を取り除く必要もないので、ほぼお手入れ不要です。

 

プリザーブドフラワーのお手入れをするとしたら、ホコリがついたときです。

花弁には狭い隙間があるので、その中にホコリがたまると見栄えもよくないので、

ホコリが気になるようになったら、刷毛などで取り除きましょう。

 

湿気がこもって花弁の色が変わったときのお手入れ

ジメジメと蒸し暑い日が続くと、プリザーブドフラワーの花弁の色が薄くなって見えることがあります。

プリザーブドフラワーは湿気が苦手で、薬剤や着色料が浮き出ることがあるのです。

 

個人的には特に何もする必要はないと思っています。

ちゅんみが所有しているプリザーブドフラワーは、10年以上飾っているものもありますが、

たしかに湿気の時期は花弁もじめっとした印象になっても、梅雨を乗り越えるとまた元に戻っているからです。

 

しかし、見た目が悪くなるので気になる方もいるでしょう。

 

湿気がある場所で飾っている場合は、風通しのよいところに移動させてください。

シリカゲルをプリザーブドフラワーの根本など目立たない部分に置いておくのも湿気対策になり、おすすめです。

 

クリアケースに入れてプリザーブドフラワーを飾るのもよいですよ。

ケースに入れて飾ると、ホコリもつかないのでお手入れも楽です。

クリアケースの中にシリカゲルを入れて置くだけでも、湿気予防になるので梅雨の時期にもよいでしょう。

 

クリアケースは100円ショップでも売られているので、探してみてください。

 

 

こちらはマイペリドットの商品ではなく、ちゅんみが昔作ったものです。

ケースに入れて飾っているので、ほぼ手入れ不要です。

 

梅雨でプリザーブドフラワーにお悩みがある方は参考にしてみてください。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

プリザーブドフラワーの色の選び方

2024年07月21日

こんにちは、ちゅんみです。

 

プリザーブドフラワーにはさまざな色があり、悩みませんか。

今回は、プリザーブドフラワーの色の選び方を紹介します。

 

プリザーブドフラワーの色の選び方

プリザーブドフラワーの色の選び方は、次のとおりです。

 

  • 視覚効果で選ぶ
  • 好みで選ぶ
  • インテリアとの兼ね合いで選ぶ
  • 自然界にある色かない色かで選ぶ

視覚効果で選ぶ

プリザーブドフラワーの色の選び方1つめは、視覚効果です。

色彩心理学というものもあるそうで、青は涼しげに感じる、気持ちが落ち着くなど、

色によって得られる効果があるようです。

 

効果で選んでみるのもおすすめです。

 

好みで選ぶ

プリザーブドフラワーの色の選び方2つめは、好みです。

 

作品の第一印象で「これいいな」と思ったものは、ハズレではないはずです。

やはり好きな色が一番よいですよね。

第一印象や、好きな色で選ぶのもよいでしょう。

プレゼントの場合は、相手が好んで身に着けているものの色を思い出してみて、

好きそうな色のプリザーブドフラワーを選ぶと喜ばれますよ。

インテリアとの兼ね合いで選ぶ

プリザーブドフラワーの色の選び方3つめは、インテリアとの兼ね合いです。

 

インテリアや部屋の色を統一している場合は、なじむ色がおすすめです。

気に入ったものの、部屋に飾ったら違和感が…となることもあるので、

部屋のどこに飾るのか、考えた上でお買い物をしましょう。

 

また、飾る場所が決まっている方には、風水で色を選ぶのもおすすめです。

金運をアップさせたいから黄色がいい、というように、運気によって考えてみませんか。

 

自然界にある色かない色かで選ぶ

プリザーブドフラワーの色の選び方4つめは、自然界にある色かない色かです。

 

プリザーブドフラワーは生花を加工しています。

そのため、自然界にはないような鮮やかな花弁を持つ作品もあるのです。

生花にはないようなプリザーブドフラワーならではの色を選ぶのもよし、

自然と調和するようなナチュラルな色を選ぶのもよしです。

 

 

個人的には、プリザーブドフラワーを飾るなら、鮮やかな青などプリザーブドフラワーにしかない色を自宅用に

選ぶことがあります。

しかしプレゼントのときは無難なピンクやオレンジなどナチュラルなものです。

 

自宅用か贈り物かでも色は選ぶとよいですね。

 

プリザーブドフラワーはいろいろなカラーがあるのが魅力です。

迷ってしまいがちですが、後悔しないためにも、よく選んでみてくださいね。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

肉球も火傷をします!夏のお散歩の注意点

2024年07月19日

こんにちは、ちゅんみです。

 

気温が高くなり、愛犬のお散歩で熱中症にならないか心配な時期になりました。

人間だけでなく、どうぶつたちにも危険があります。

 

今回は、犬の肉球の火傷と夏のお散歩の注意点を紹介します。

 

お散歩で肉球を火傷します

お散歩で肉球を火傷することがあります。

アスファルトの上は熱く、真夏になると60度以上になることもあるのです。

 

特にマンホールは、かなりの高温で注意をしましょう。

 

夏のお散歩の注意点

夏のお散歩の注意点は次のとおりです。

 

  • 日陰を選ぶ
  • 涼しい時間にお散歩をする
  • 土や草の上を歩く
  • お散歩後は肉球チェックをする
  • 靴を履かせる
  • 水分補給・休憩をさせる

日陰を選ぶ

夏のお散歩の注意点1つめは、日陰を選ぶことです。

 

アスファルトの中でも日陰は温度が上がりにくいのでお散歩をするなら、なるべく日陰を選びましょう。

人間の熱中症の危険性もあります。安全なルートでお散歩をしてくださいね。

 

涼しい時間にお散歩をする

夏のお散歩の注意点2つめは、涼しい時間にお散歩をすることです。

 

日が落ちた時間や早朝だと、気温が低いのでその時間にお散歩に行くことをおすすめします。

しかし、決まった時間でないとダメな子もいますよね。

命の安全のためにも、おうちでトイレをさせる練習をするのもよいと思います。

土や草の上を歩く

夏のお散歩の注意点3つめは、土や草の上を歩くことです。

 

土や草の上を歩かせると、汚れてしまいますよね。

おうちに入るときに、足のお掃除が大変ですが、土や草の上のほうが熱くないのでおすすめです。

 

お散歩後は肉球チェックをする

夏のお散歩の注意点4つめは、肉球チェックです。

 

お散歩に帰ったら、肉球をチェックして火傷をしていないかチェックしましょう。

 

  • 赤くなっていないか
  • 黒ずんでいないか
  • 水膨れができていないか

を目でチェックしてください。

 

また、愛犬が異常に足を気にしている、ペロペロとしきりに舐めている場合も火傷の可能性があります。

靴を履かせる

夏のお散歩の注意点5つめは、靴を履かせることです。

 

靴を嫌がらない子には履かせるのもよいでしょう。

しかし、靴は苦手な子も珍しくはありません。

おうちの中でまずは練習させることをおすすめします。

水分補給・休憩をさせる

夏のお散歩の注意点6つめは、水分補給・休憩をさせることです。

 

愛犬が脱水にならないように、お水をお皿を持参して途中で与えましょう。

涼しい場所がお散歩コースにあるのであれば、休憩をさせることもおすすめします。

 

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

PAGE TOP