ギャラリー外観

ブログ

【特別なプレゼント】他の人と差をつけたい方におすすめのギフトをご紹介

2023年05月18日

こんにちは、ちゅんみです。

 

大切な友だちが相手だと、プレゼントは他と差をつけて、特別なものを贈りたいと思いませんか。

「これ、誰からもらったんだっけ?」と忘れられてしまうのではなく、「これはあのとき〇〇さんからもらったんだな」としみじみしてもらえるもののほうがいいですよね。

 

そこで今回は、他の人と差をつけたい方のために特別なプレゼントをご紹介します。

 

他と差をつけたい!特別なプレゼント一覧

差をつけたい方向けに特別なプレゼントを紹介します。

 

  • 名入りグッズ
  • 限定品
  • お取り寄せ品
  • オーダーメイド品

 

名入りグッズ

特別なプレゼントにおすすめなもの1つめは、名入りグッズです。

 

マグカップ、お箸、ハンカチなど、オーダーして名前を入れられるグッズがおすすめです。

自分の名前が入っていると、大切にしたくなりますよね。

相手がそのまま名前が恥ずかしいと思いそうな場合は、イニシャルだけでもよいかと思います。

限定品

特別なプレゼントにおすすめなもの2つめは、限定品です。

 

数量限定品など特別なものも喜ばれますよ。

限定品のコスメ、限定デザインパッケージなどは特別感があります。

限定品はなかなか手に入らないので、プレゼントをしたら大切にしてもらえるでしょう。

 

お取り寄せ品

特別なプレゼントにおすすめなもの3つめは、お取り寄せ品です。

 

近所のお店では買えない、お取り寄せ品も特別感のあるプレゼントになります。

お取り寄せスイーツ・グルメなどを贈りませんか。

 

オーダーメイド品

特別なプレゼントにおすすめなもの4つめは、オーダーメイド品です。

 

1から手作りのようなオーダーメイド品は、世界に1つだけのグッズとなります。

ミンネ、クリーマなどのハンドメイドマーケットで買うのもよいでしょう。

 

自分で手作りしたものをプレゼントするのもよいですね。

手芸など自信がある方は手作りしてみませんか。

 

マイペリドットの似顔絵フラワー

 

マイペリドットでは、画像からお作りするプリザーブドフラワーを販売しています。

お客さまに画像を送っていただき、その画像をもとにお花をアレンジしていきます。

 

画像をイラスト化し、お客さまに確認していただき、お客さまのOKが出たら制作開始。

似顔絵のお花なんて、とっても珍しく、もらった方はきっと喜ぶはず。

 

くわしくはこちらをご覧ください。

 

 

特別なギフトにいかがですか。

すべてプリザーブドフラワーで作られているので、枯れることはありません。

 

すてきな贈り物をしてくださいね。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

2023年の父の日はいつ?由来やプレゼントの相場をご紹介

2023年05月16日

こんにちは、ちゅんみです。

 

母の日が終わると、すぐに父の日がやってきます。

お母さんへのプレゼントのことばかり考えていると、ついつい忘れてしまう父の日。

 

でもお父さんも楽しみにしているはずなので、忘れないであげてくださいね^^

 

今回は、2023年の父の日はいつなのか、父の日の由来と併せて解説します。

 

2023年の父の日は6月18日

2023年の父の日は、6月18日(日曜日)です。

 

父の日は、毎年6月の第3日曜日と決まっています。
そのため、毎年同じ日にちとは限りません。

 

ちなみに2022年は6月19日でした。

去年の経験から、父の日は6月19日だと覚えてしまうと、間違えてしまうことがあるので、父の日は毎年違うと覚えておいてくださいね。

 

父の日の由来は?

父の日の由来は、アメリカです。

ある女性が嘆願したことで父の日が広まりました。

 

その女性の父親はシングルファザーで、6人の子どもたちを育て上げました。

その6人きょうだいの末っ子である女性が、母親だけでなく父親もたたえるべきと牧師協会に嘆願したことがきっかけです。

これは1909年のことでした。

 

そして1910年6月19日に、父の日の式典が開催されたのです。

これは嘆願した女性の父親(シングルファザーだった人)が6月生まれだったことも関係しています。

 

ここから世界に父の日が広まっていきますが、日本で導入されるようになったのはもっとあと。

日本では1950年代から、ビジネス戦略の1つとして父の日をデパートが取り扱うようになりました。

 

母の日はカーネーション!では父の日の定番ギフトは?

母の日というとカーネーションが定番ですが、父の日はなにかあるのでしょうか。

 

こちら、結論から書くと、バラです。

ただしこちらはアメリカのこと。

 

日本ではあまりバラが定番化されていないので、母の日のように「父の日と言ったらコレ!」というものはないのです。

 

父の日のギフト相場は?

父の日のギフト相場は、母の日と同額です。

 

だいたい1,500円から5,000円

学生など収入がない方であれば、1,000円から2,000円くらいがよいでしょう。

 

アルバイトをしている、定職についている方は、1,500円から5,000円ほどがおすすめです。

 

無理のない金額がよいですよ。

 

お母さんは5,000円で、お父さんんは1,000円のように差をつけると、ちょっとお父さんが悲しくなってしまいます。
なるべく差はつけないようにしましょう。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

思い出を保存しよう!プリザーブドフラワーの加工に向いているお花

2023年05月14日

こんにちは、ちゅんみです。

 

プリザーブドフラワーは、特殊な加工をすることで開花したきれいなお花を長期間楽しめるようにしています。

このような加工のことを「プリザーブド加工」、「プリザーブド化」などと呼びます。

 

今回は、生花のプリザーブドフラワー加工に向いているお花とメリットを紹介します。

 

思い出の生花を保管しよう

このお花はずっと大切にしたい! そんなお花をもらった方もいるでしょう。

生花は時間とともに劣化するので、プリザーブドフラワーとして長期保存できるようにしませんか。

 

おすすめのお花は次のとおり。

 

  • 結婚式のお花
  • プロポーズのお花
  • 卒業記念のお花
  • 還暦祝いのお花
  • 大切な人からもらったお花

 

上記のようなお花は、処分するのって悲しくなりませんか。

このような大切にしたいお花は、プリザーブドフラワーにするのがおすすめです。

 

プリザーブドフラワーにしやすいお花は?

プリザーブドフラワーに加工しやすいものとそうでないものがあります。

 

特殊な薬剤に浸すので、花弁はふっくらとした厚みのあるものがおすすめです。

 

  • バラ
  • ガーベラ
  • カーネーション
  • ユリ

上記のようなお花がおすすめです。

 

プリザーブドフラワー加工は素人でもできる?

大切な人からもらった生花。

長く飾りたいから、自分で加工をしたいと思う方もいますよね。

 

素人でもプリザーブドフラワーの加工はできるのでしょうか。

こちら、無理ではないのですが、本当に大切なお花の場合は、プロに依頼をしたほうがよいです。

 

ネットにはプリザーブドフラワーの加工をしてくれるサービスをしているお店があるので、オーダーしてみませんか。

 

自分で加工は無理というわけではありませんが、まずプリザーブドフラワーの加工に必要な溶液が必要です。

脱水液、着色液を使用して加工しますが、液はたくさん入っているので1回のみプリザーブドフラワーの加工をする場合は、お金がちょっともったいないと言えます。

 

1回分のみの薬剤が売られていればよいのですが、一般的には大きなボトルに入った薬剤を買うので、1回のみの加工で薬剤を買うのはおすすめしません。失敗リスクも考えましょう。

 

プリザーブドフラワーの加工のメリット

プリザーブドフラワーの加工をする最大のメリットは、大切なお花を長期保存できることです。

 

数週間すると傷んでしまうお花。夏であれば、他の季節と比べてすぐに傷んでしまいます。

プリザーブドフラワーの加工をすれば、数年は美しいままです。

 

大切な思い出が色褪せずに残るので、興味のある方は専門店にプリザーブドフラワーの加工の依頼をしてみましょう。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

息子の嫁からプレゼントをもらった!母の日にお返しは必要?

2023年05月12日

こんにちは、ちゅんみです。

 

5月14日(日曜日)は母の日です。

自分の息子の嫁から母の日のプレゼントをもらった方もいますよね。

特に新婚の息子夫婦から始めて母の日をもらうと、なにかお返しをしたほうがいいのかな…と悩みませんか。

 

そこで今回は、息子の嫁からプレゼントをもらったときにお返しは必要か解説します。

 

母の日のお返しは必要?

結論からですが、母の日ギフトへのお返しは必要ありません

 

母の日というのは、お世話になっているお母さんに感謝の気持ちを示すもの。
感謝の気持ちの表れなので、特にお返しは必要ありません。

 

…とは言っても、なにもしない、なにも伝えないのはちょっと…と思いますよね。

プレゼントをもらって連絡なしはNGです。

 

まず同居していない息子の嫁から母の日ギフトをもらったときの対応を紹介します。

 

【嫁へ】母の日ギフトのお礼の連絡の仕方

おすすめのお礼の仕方を紹介します。

 

まず1つめは、電話

LINEで「プレゼント届いたよ、ありがとう」と伝えるのもよいですが、ぜひ電話をしてください。

電話って迷惑かな…、普段一緒に生活していない息子の嫁と話すのは緊張する…と思う方もいますよね。

 

電話をする機会がないと緊張するかと思いますが、同居していないと電話をするきっかけは少ないはずです。

この機会に電話をして、会話をしませんか。

 

次におすすめなのが、LINEやメールです。

息子夫婦の家が近くて、頻繁に会っている場合は、あえて電話でなくてもLINEやメールで済ませてもよいでしょう。

「母の日のプレゼント届いたよ、どうもありがとう。また実家に遊びに来てね」

このような連絡でよいかと思います。

 

手紙も古風でよいですが、届くまでに時間がかかることがあります。

贈った嫁側は、「ちゃんと当日に届いたかな…」と気にしているはずなので、可能であれば当日電話かLINEなどで連絡をしましょう。手紙はその後に改めて贈りましょう。

 

お返しギフトを贈る場合

母の日ギフトのお返しは基本的に必要ありませんが、どうしても贈りたい場合は、もらったギフトの1/2から1/3ほどのものを贈りましょう。

 

贈り物でなくても、お茶やランチに誘って、代金を支払うなど、物以外のお返しもおすすめです。

ちなみにちゅんみは義母から、紅茶のセットをもらったことがあります。

そのときに気にしないように、「家にあったものなんだけど…」と付け加えてくれました。

 

相手が気を遣わないようなものがよいでしょう。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

PAGE TOP