ギャラリー外観

ブログ

プリザーブドフラワーの選び方【通販・お花屋さん】

2023年05月03日

こんにちは、ちゅんみです。

 

母の日にプリザーブドフラワーをプレゼントしようと考えている方もいますよね。

でも、どんなものを選べばいいか悩みませんか。

 

今回は、プリザーブドフラワーの選び方を紹介します。

 

プリザーブドフラワーの選び方

プリザーブドフラワーの選び方を紹介します。

 

  • 値段で選ぶ
  • カラーで選ぶ
  • 大きさで選ぶ
  • 飾り方で選ぶ

値段で選ぶ

プリザーブドフラワーの選び方1つめは、値段です。

 

プリザーブドフラワーは生花よりもちょっと高めに値段設定されています。

これは作るときに手間がどうしてもかかるから。

プリザーブドフラワーの値段は、だいたい3,000円から8,000円ほど。

使用されているプリザーブドフラワー数、大きさで値段が異なります。

 

カラーで選ぶ

プリザーブドフラワーの選び方2つめは、カラーです。

 

お母さんが好きな色のお花を選んでください。

お花屋さんにはオーソドックスな商品が多く、ピンクや赤がメインです。

変わった色のお花はネットショップが多いので、青や緑など個性的な作品が欲しい方はネットでお買い物をしましょう。

 

大きさで選ぶ

プリザーブドフラワーの選び方3つめは、大きさです。

 

あまりにも大きなプリザーブドフラワーだと、飾るのが大変。

お母さんも、もらって嬉しいものの「どこに飾ろうかしら…」と悩んでしまいます。

 

飾りやすいサイズのものがよいですよ。

 

飾り方で選ぶ

プリザーブドフラワーの選び方4つめは、飾り方です。

 

そのまま置くタイプのプリザーブドフラワーもあれば、壁掛けタイプも。

壁に穴を開けたくない方には、壁掛けはおすすめしません。

 

母の日のプリザーブドフラワーはマイペリドット

マイペリドットには母の日にぴったりな作品がたくさんあります。

 

 

キャラクターもののプリザーブドフラワーはとても人気があります。

ぜひお店をご覧くださいね。

母の日特集 | プリザーブドフラワーのマイペリドット (rakuten.ne.jp)

 

ペットを飼っている方には、どうぶつのプリザーブドフラワーもおすすめです。

 

 

カーネーションを扱ったプリザーブドフラワーもあり、こちらは母の日に最適です。

 

 

すべてプリザーブドフラワーでできています。

どうぶつやキャラクター好きのお母さんにぜひプレゼントしませんか。

 

直接お母さんのおうちに郵送することも可能です。

お値段がわかる書類(領収証)は同梱していないので、ご安心ください。

素敵な贈り物を見つけてくださいね。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

プリザーブドフラワーアレンジメントをするメリット

2023年05月01日

こんにちは、ちゅんみです。

 

ちゅんみはプリザーブドフラワー教室に長く通いました。

複数の教室に行って、自分に合うところを探した経験があります。

 

その経験を活かして、

今回は、プリザーブドフラワーアレンジメントをするメリットを紹介します。

 

プリザーブドフラワーアレンジメントをするメリット

プリザーブドフラワーアレンジメントをするメリットを解説します。

 

  • 買うよりも安い
  • 集中できる
  • 自分だけのアレンジメントが作れる
  • 趣味の知り合いができる
  • 心が華やぐ

 

買うよりも安い

アレンジメントをするメリット1つめは、買うよりも安いことです。

 

材料の仕入れ方にもよりますが、ほとんどの場合はお花屋さんで買うよりも自分でアレンジしたほうが安くプリザーブドフラワーが手に入ります。

 

集中できる

アレンジメントをするメリット2つめは、集中できることです。

 

ちゅんみはスクールで長くレッスンを受けていましたが、だいたい1回のレッスンは2時間ほど。

これがあっという間に過ぎてしまうのです。

レッスンを受けているときはそんな気がしませんが、レッスン後にカフェで休むと、「あー疲れた! 充実したなあ」という気分に。

集中力もつくかと思います。

自分だけのアレンジメントが作れる

アレンジメントをするメリット3つめは、自分だけのアレンジメントが作れることです。

 

既製品とは違う、自分だけのアレンジメントが作れるのも魅力です。

この色の作品が欲しい! とこだわりがある方には、既製品ではなく自分で作るとよいでしょう。

 

趣味の知り合いができる

アレンジメントをするメリット4つめは、趣味を通じた知り合いができることです。

 

スクールに通うことで、知り合いもできるでしょう。

ちゅんみはレッスン後に少しおしゃべりをする程度で、LINEを交換して仲良くなった知り合いはできませんでした。

スクールによっては、チケット制なのでいつも同じ人とレッスンを受けるとは限りません。

 

しかし、スクールのレッスンを通じて友だちを作ることも可能です。

友だち作りをしたい方にもおすすめです。

心が華やぐ

アレンジメントをするメリット5つめは、心が華やぐことです。

 

ちょっと抽象的なのですが、お花を見ることで癒しの効果もあります。

お部屋にお花を飾ることで、室内が華やぎおうち時間がより楽しめるでしょう。

 

自分だけの作品を作っていると思ったら、気持ちもワクワクしませんか。

心にもよい効果が期待できるかと思います。

 

興味がある方は、ぜひプリザーブドフラワーのアレンジメントをしませんか。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

【母の日】おすすめの過ごし方をご紹介

2023年04月27日

こんにちは、ちゅんみです。

 

5月14日(日曜日)は母の日です。

みなさん準備はできていますか?

プレゼントはもう買って、あとは渡すだけという方もいるでしょう。

 

お母さんとどう過ごそうか悩んでいる方もいませんか。

プレゼントの渡し方も迷いますよね。

 

そこで今回は、母の日の過ごし方を紹介します。

 

【遠方】母の日の過ごし方

遠方に住むお母さんとの母の日の過ごし方を紹介します。

 

  • 会って一緒に過ごす
  • 電話をする
  • 手紙を送る

 

会って一緒に過ごす

母の日のおすすめの過ごし方1つめは、会って一緒に過ごすことです。

 

遠すぎない距離であれば、一緒に会ってランチやディナーをするのがおすすめです。

その場で開けてほしいプレゼントを渡す場合は、手荷物になりますが、最初に渡すとよいでしょう。

プレゼントを見たお母さんの反応が見られます。

電話をする

母の日のおすすめの過ごし方2つめは、電話をすることです。

 

直接会えないときは、電話をするのがおすすめです。

LINE電話もいいですし、ビデオ通話もおすすめ。

 

なかなか会えていない方は、ぜひ顔を見せてあげてくださいね。

 

手紙を送る

母の日のおすすめの過ごし方3つめは、手紙を送ることです。

 

今時手紙? と思うかもしれませんが、普段めったに送らない手紙が子どもから来たらお母さんは喜びますよ。

なかなか直接言えない気持ちを書いてくださいね。

 

【近くに住む】母の日の過ごし方

近くにお母さんが住んでいる場合の過ごし方を紹介します。

  • 家事を手伝う
  • 外食する
  • ゆっくり出かけてもらう

 

家事を手伝う

母の日のおすすめの過ごし方1つめは、家事を手伝うことです。

 

日頃お母さんが率先して家事をしている場合は、お手伝いをしましょう。

「今日はわたしがやるから、お母さんは座っていて」と完全にお母さんをオフデーにするのもよいですね。

 

外食する

母の日のおすすめの過ごし方2つめは、外食です。

 

いつも料理を作ってくれるお母さんに休んでもらうために、外食もおすすめです。

 

ゆっくり出かけてもらう

母の日のおすすめの過ごし方3つめは、お出かけです。

 

お母さんに自分の時間をプレゼントするのもよいですね。

「うちのことはやっておくから、今日はゆっくり出かけてきてね」というのもおすすめです。

当日にゆっくり過ごしてね、と言われても困ってしまうので、事前に伝えておきましょう。

そうすれば、お母さんが友だちとも予定を合わせやすくなります。

 

素敵な母の日にしてくださいね。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

プリザーブドフラワーのアレンジメントをもっと楽しむコツ

2023年04月24日

こんにちは、ちゅんみです。

 

みなさんプリザーブドフラワーは楽しんでいますか。

個人でアレンジメントを楽しんでいる方や、スクールでレッスンを受けている方もいるでしょう。

 

でも、ちょっと飽きてきてしまった、作り続けているけどあまり上達している気がしない…と思っている方もいませんか。

 

そこで今回は、プリザーブドフラワーのアレンジメントをより楽しむコツを紹介します。

 

プリザーブドフラワーをより楽しむコツ|1からアレンジメントする

プリザーブドフラワーを楽しむコツ1つめは、イチからアレンジメントすることです。

 

キットを購入してアレンジメントをおうちでしている方は、ぜひ花器、花材、リボンなどイチから選んで自分だけのアレンジメントをしませんか。

お花もすべて自分で選ぶことで、新たな楽しみができるかと思います。

 

色合いを考えたり、リボンを自分で探したり。

ワクワクしますよ。

 

プリザーブドフラワーをより楽しむコツ|コースを変える

プリザーブドフラワーを楽しむコツ2つめは、コースを変えることです。

 

スクールに通っている方は、コースを変更してみませんか。

中級コースの方は、思い切ってディプロマコースに進むのもよいかもしれません。

 

コースを変えることで、作る作品が大きくなり、アレンジメントしがいがありますよ。

ぜひチャレンジしてみてください。

プリザーブドフラワーをより楽しむコツ|自分でプリザーブドフラワーを作る

プリザーブドフラワーを楽しむコツ3つめは、自分でプリザーブドフラワーを作ることです。

 

プリザーブドフラワーそのものが売られていますが、買わずに自分でプリザーブドフラワーを作ってみましょう。

ネットでプリザーブドフラワー溶液が売られています。

生花を溶液につけて、着色料を使うとオリジナルのプリザーブドフラワーが作れるので、ぜひやってみましょう。

 

プリザーブドフラワーをより楽しむコツ|パーツを入れ替える

プリザーブドフラワーを楽しむコツ4つめは、パーツを入れ替えることです。

 

すでにアレンジしたものに飽きてしまった場合は、パーツを入れ替えることをおすすめします。

リボンの色を変える、メインのお花を変えることで、作品の印象がガラリと変わります。

 

新しくプリザーブドフラワーを作るのはお金もかかりますが、既存の作品の一部を交換するのであれば、安く新しい作品が作れておすすめです。

 

 

プリザーブドフラワーをより楽しむコツ|スクールを変える

プリザーブドフラワーを楽しむコツ5つめは、スクールを変えることです。

 

これはちょっと勇気が必要ですよね。

しかし、スクールによって習える作品の傾向が違うのです。

ラブリーな作品を好むスクール、クールな作品を好むスクールなどいろいろあるので、別のスクールに移動して新たな作品にチャレンジしませんか。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

PAGE TOP