ギャラリー外観

ブログ

お中元を贈ってはいけない人とは?誰に贈るべきか解説

2023年07月12日

こんにちは、ちゅんみです。

 

夏ギフトと言えばお中元です。

みなさん準備はしていますか?

 

今回は、お中元を贈っていい人とそうでない人を解説します。

 

お中元の時期や金額相場についてはこちらでまとめています。

お中元の時期と予算を解説

 

これからお中元を贈る予定のある方はぜひ参考にしてください。

 

お中元を贈る相手とは

お中元を贈る相手を解説します。

親戚

恩師

仕事仲間(上司など)

友人・知人

パートナーの親など親戚づきあいが増えて、お中元のやり取りを始める人が多いです。

一緒に住む自分の親にお中元を贈るという習慣はあまりないでしょう。

 

多くの場合は、同居していない親戚に贈ります。

 

ゼミの先生、担任の先生など恩師に贈るのも一般的です。

さらに、上司や先輩・同期・部下など、日頃お仕事でお世話になっている人にもお中元を贈る文化があります。

 

ただし、会社にもルールがあり、お中元など贈り物のやり取りを禁止しているところも…。

会社のルールを確認しておいてくださいね。

 

かつては社外の取引先とお中元を贈る文化もありましたが、個人情報保護の観点から、現在はこのような習慣はほぼないと言えます。

 

お中元を贈ってはいけない相手とは

お中元を贈ってはいけない相手がいます。

 

それは次のとおりです。

 

  • 国家公務員
  • 地方公務員
  • 国会議員
  • 裁判官
  • 警察官

 

上記のような国で働いている公務員は、贈答品を受け取ることを禁止されています。

わいろとなってしまうのです…。

 

お中元を贈るときは、相手の職業に注意をしてください。

 

子どもの担任の先生にお中元を贈ってもいい?

子どもがいつもお世話になっている担任の先生に、お中元を贈ろうか悩む方もいますよね。

 

こちらは判断が難しいですが、担任の先生には個人的な贈り物はしないほうが無難です。

 

理由は、公平性が失われやすいからです。

先生は生徒を平等に扱わなければいけません。

しかし、誰かひとりの生徒から贈答品をもらってしまうと、その公平性が失われやすいのです。

 

また、担任の先生にお中元を渡したことを、他の保護者に知られると、

「抜け駆けかな?」、「成績を上げるために取り入っているのかな?」と悪く解釈されてしまうこともあり得ます。

 

純粋に感謝の気持ちを表すつもりのお中元でも、予期せぬトラブルに発展することもあるので、

控えたほうが無難です。

 

お中元を贈る前に、相手の職業を思い出して公務員に該当しないか確認しておきましょう。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

お中元の時期と予算を解説

2023年07月09日

こんにちは、ちゅんみです。

 

夏のギフトと言えばお中元ですよね。

みなさん贈っていますか。

 

若い方は比較的お中元をする文化がないかもしれませんが、結婚して親戚付き合いが増えると、お中元をしたほうが無難かもしれません。

 

そこで今回は、お中元の時期と金額相場を紹介します。

 

お中元の時期とは

お中元の時期は、ざっくり言うと夏です。

しかし、地域によってお中元の時期は違います。

 

東日本では7月上旬から15日まで、西日本は7月中旬から8月15日までとされています。

 

このように地域差があるので、覚えておきましょう。

 

東日本 7月上旬から7月15日
西日本 7月中旬から8月15日

 

 

たとえば、大阪(西日本)の人が東京(東日本)の人に8月5日にお中元を贈ったとしましょう。

東京の人からすれば、お中元は7月15日までなので、「なんで今更?」と思うことがあるのです。

 

贈る相手の地域に合わせて、お中元の準備をしましょう。

 

ちなみに沖縄は旧暦の7月13日から15日に贈る習慣があるため、その年の旧暦を調べておく必要があります。
2023年の旧暦7月13日から15日は、2023年8月28日から30日までです。

 

お中元は早く贈ってもOK

東日本だと7月上旬からですが、6月下旬に贈っても問題なしとされています。

西日本でも7月上旬から贈ってもOKです。

 

お中元の時期は、デパートのギフトセンターが混雑します。

配送の繁忙期でもあるので、やや早めに贈るとよいのです。

 

お中元の予算

お中元の予算は、3,000円から5,000円です。

 

お中元は値段が高ければよいというわけではありません。

相手もお返しに困ってしまうので、相場内が一番よいでしょう。

 

お中元のやり取りを継続しやすい金額がおすすめです。

 

ちなみに沖縄は1,000円から3,000円くらいが相場とされていて、郵送ではなく手渡しの習慣があるそう。

沖縄に引っ越した方は、覚えておくとよいですよ。

 

お中元忘れてた!過ぎたときの対処法

お中元を贈るのをすっかり忘れていたということもありますよね。

 

この場合はそのままにせず、暑中見舞いや残暑見舞いとしてギフトを贈るとよいでしょう。

相手からお中元をもらったのに、お返しをしないのはおすすめしません。

 

遅れてもよいので、お返ししましょう。

 

お中元はデパートで手続きができますが、最近はネットで遅れるようになりました。

ネットは便利なので、ぜひ利用してみませんか。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

プリザーブドフラワーの花束はあるのか解説

2023年07月07日

こんにちは、ちゅんみです。

 

大切な友だちにプリザーブドフラワーをプレゼントしたいから、花束は売っていないかなと考えている人も多いでしょう。

やっぱり花束ってかわいいですものね。

 

そこで今回は、プリザーブドフラワーの花束はあるのか解説します。

 

プリザーブドフラワーの花束は少ないけれど売られている

プリザーブドフラワーは多くがボックスなど花器にアレンジされています。

 

しかし、ネットで調べたところ、プリザーブドフラワーの花束は売られていました

ネットのお店を探してみてください。

 

「プリザーブドフラワー 花束」だけで検索できるかと思います。

ちなみにマイペリドットは、2023年6月時点で花束は販売していません。

 

プリザーブドフラワーの花束が少ない理由

プリザーブドフラワーの花束はとても少ないです。

 

多くは花器にアレンジされているのですが、その理由を見てみましょう。

 

プリザーブドフラワーは、薬品につけて開花した状態を保つお花のことで、お花部分のみをプリザーブドフラワー化します。

プリザーブドフラワーは、茎を切り落としているのです。

 

基本的に茎がないため、花束にはしにくいのです。

 

しかし、実際にはプリザーブドフラワーの花束も売られています。

どうやって茎を作っているのでしょうか。

 

実は茎を作る作業は、手作業です。

 

 

上の画像の赤印のように、ワイヤーを使って茎を付けています

 

このように手作業があってとても大変。

ワイヤーで茎を長めに作って、それを集めてブーケにします。

 

手作業が多いことからも、生花の花束よりもプリザーブドフラワーの花束のほうが、価格が高い傾向にあります。

プリザーブドフラワーの花束の注意点

プリザーブドフラワーの花束の茎は、ワイヤーでできています。

ワイヤーの茎が見えてしまうと、「あ、本物のお花じゃないんだな」という感じが出てしまうので、多くの場合はラッピングペーパーが巻かれているので、ペーパーを剥がさないように飾ることをおすすめします。

 

生花の花束であれば、バラバラにして花瓶に入れることもありますが、

プリザーブドフラワーの花束はバラさないほうがよいです。

ワイヤーが見えないように、ペーパーのまま飾りましょう。

 

またプリザーブドフラワーなので、水やりは不要です。

ブーケのままだと飾りにくいですが、お店によっては飾りやすいようにおもりが入っていることもあります。

 

プレゼントにいかがですか。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【生花】夏のお花のお手入れ方法【地植えの水やり】

2023年07月05日

こんにちは、ちゅんみです。

 

夏になると植物が傷みやすい時期です。

せっかくのお花には元気でいてほしいですよね。

 

そこで今回は、生花のお手入れ方法、地植えの水やりについて解説します。

 

夏の生花のお手入れ方法|頻繁な水の交換

夏の生花のお手入れ方法1つめは、頻繁な水の交換です。

 

花瓶で生花を飾っている場合は、夏だと水が傷んでしまうことがあります。

ニオイが出ることもあるので、最低でも1日1回は水を交換しましょう。

 

夏の生花のお手入れ方法|気温に注意する

夏の生花のお手入れ方法2つめは、気温に注意することです。

 

窓辺は日当たりがよいので、生花を飾る人も多いでしょう。

しかし、夏場の窓辺やベランダは非常に気温が上がります。

 

ベランダに飾っている方は、すのこを下に敷く、窓辺に飾っている方は日差しの調整をする(カーテン越しにする、移動させる)ことをおすすめします。

 

夏の生花のお手入れ方法|花瓶の水は浅めにする

夏の生花のお手入れ方法3つめは、花瓶の水は浅めにすることです。

 

水の吸い上げがよいお花の場合は、花瓶の水は浅めにしておくと茎が水につかる面積が狭まり、傷みにくくなります。

 

夏の生花のお手入れ方法|冷房や扇風機の風が当たらない場所に飾る

夏の生花のお手入れ方法4つめは、冷房や扇風機の風が当たらない場所に飾ることです。

 

暑いので、花が傷まないようにエアコンや扇風機が当たる場所に飾ってしまいがちですが、

これだと花弁が乾燥してしまうことがあります。

 

冷房や扇風機の風が直接当たらない場所に飾りましょう。

 

夏の地植えの水やり方法

夏の気温が高いときに水やりをすると、水が高温になってしまいます。

 

早朝や夕方など太陽が低い位置にあるときに水やりをすることをおすすめします。日中は避けてください。

特に氷水を与える必要はありません。

 

またゲリラ豪雨のように雨がたくさん降るときもありますよね。

そのときにまた水やりをすると、根腐れする可能性もあるので、降雨量を見ながら水やりをしましょう。

 

プリザーブドフラワーもおすすめです

プリザーブドフラワーは水やりが必要のないお花です。

 

夏で気温が高くなっても、傷むことは基本的にありません。

ただし、プリザーブドフラワーは直射日光を嫌います。窓辺には飾らないでください。

冷房の風が当たる場所に飾ることも、花弁の損傷につながるので、避けてください。

 

マイペリドットにはプリザーブドフラワーがたくさんあります。

動物のお花屋さん マイペリドット (rakuten.ne.jp)

ぜひお店もチェックしてくださいね。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

PAGE TOP