ギャラリー外観

ブログ

今年(2022年)の父の日はいつ?ギフトの相場は?

2022年05月09日

こんにちは、ちゅんみです。

 

6月は父の日があります。

今年の日にちはいつ? と気になる方向けに、

今回は

父の日の日にちと、ギフトの相場について解説します。

 

2022年(今年)の父の日はいつ?

2022年(今年)の父の日は6月19日(日曜日)です。

 

父の日は毎年同じ日付ではありません。

毎年6月の第3日曜日と決まっているため、2022年は6月19日にあたります。

 

ネットで父の日ギフトの買い物をすると、手元に届くまで時間がかかります。

そのため、早めにお買い物をするとよいでしょう。

 

ネットで買い物をするのであれば、6月上旬までにはオーダーしておくとよいかもしれませんね。

 

父の日ギフトの相場は?

父の日.jpで、父の日ギフトに関するアンケートが実施されました。

 

参考:父の日jp

 

回答者の半数以上は、父の日の予算は5,000円未満となっています。

 

このことから、父の日の相場は、だいたい2,000円から5,000円と考えるとよいでしょう。

 

毎年プレゼントを贈ることを念頭にした相場にしましょう

父の日は、毎年あります。

そのため、ある年だけ奮発してしまうと、継続的にプレゼントを贈るのが負担になる可能性があるのです。

 

毎年贈りやすい金額で、なおかつお父さんがお返しを気にしない金額をおすすめします。

そう考えると、何万円もするのもだと、もらったお父さんも「こんなに高いモノもらっていいのかな…」と思うかもしれません。

 

父の日ギフトは、高くても3万円以内にしましょう。

 

父の日ギフトの注意点

父の日ギフトの注意点をご紹介します。

 

実父・義父で差をつけない

結婚して義父がいる方も多いですよね。

実父と義父でギフト相場に大きな差をつけるのはおすすめしません。

 

たとえば、実父は8,000円、義父には1,000円だと差が気になる方もいます。

義父と実父がプレゼントを見比べることはあまりないかもしれませんが、差をつけすぎると、あとからトラブルになる可能性が高いので、相場は同じくらいがおすすめです。

 

お礼を伝える

日頃の感謝の気持ちをお父さんに伝えましょう。

「いつも家族のために働いてくれてありがとう」

「いつも見守ってくれてありがとう」

と伝えてみてくださいね。

 

直接言いにくい場合は、メッセージカードや手紙を利用してみませんか。

お父さんへの気持ちを伝えてくださいね。

 

相場から大きく離れない程度の金額のものを渡しましょう。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

母の日のプレゼントはいつまで?遅れてしまったときの対処法

2022年05月07日

こんにちは、ちゅんみです。

今年(2022年)5月8日は母の日です。

 

もう間に合わない! 過ぎてしまった! プレゼント用意していない!

そんな方もいるのではないでしょうか。

いつまでにプレゼントは渡すべきなのか気になる方もいますよね。

 

そこで今回は

母の日のプレゼントはいつまでに渡すべきか、遅れてしまったときの対処法について解説します。

 

遅くても5月中に渡しましょう

事情で母の日当日までにプレゼントを渡せないこともありますよね…。

5月8日の母の日当日までにプレゼントを渡せるのがベストですが、どうしても間に合わないときは5月中を目安にしましょう。

 

6月になってしまうと、もう父の日モードです。6月になる前に渡すことをおすすめします。

 

もしも5月中に渡すのが難しい場合は、6月19日の父の日ギフトに一緒に渡すとよいでしょう。

 

母の日のプレゼントが遅れてしまったときの対処法

【メッセージを送る】

5月8日の当日は、きっとお母さんはソワソワしています。

 

プレゼントが遅れてしまいそうでも、可能であれば母の日当日にメッセージを贈りましょう。

LINE、メールでもよいですし、一緒に住んでいる場合は直接お礼を伝えてください。

「お母さん、いつもありがとう」、「お母さん、ここまで育ててくれてありがとう」。

こんな感じの感謝の言葉を伝えるとよいですよ。

 

【遅れたことを素直に謝る】

母の日のことをすっかり忘れてしまい、5月8日を過ぎてしまった場合は、なかったことにするのではなく、素直に謝りましょう。

「母の日、遅くなってごめんね。いつもありがとう」。こんな感じにお礼を伝えるのがおすすめです。

 

母の日を忘れていた!プレゼントは買うべき?

母の日のことを完全に忘れていて、プレゼントすら買っていないこともありますよね。

母の日ギフトは買うべきでしょうか。

 

結論から言うと、多くのお母さんはプレゼントを欲しがっているわけではありません。

20~69歳の子どもを持つ女性1,004人を対象にしたアンケートでは、

母の日に欲しいものの第1位は、「感謝などの言葉」でした。

 

参考:CCCマーケティング

 

お母さんはプレゼントではなく、気持ちを重視しているということでしょう。

遅れてしまって、慌ててプレゼントを買うよりも、素直な気持ちを伝えたほうがよいかもしれません。

 

日頃の感謝の気持ちをしっかりと伝えて、お母さん孝行をしましょう。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【新作追加】ギフトにおすすめのマイペリドットのプリザーブドフラワー

2022年05月05日

こんにちは、ちゅんみです。

 

マイペリドットは、ギフト向けのプリザーブドフラワーがあります。

母の日、父の日、敬老の日、誕生日プレゼント、結婚祝い、開店祝いなどさまざまなギフトでのオーダーがあります。

 

今回は

マイペリドットの新作をご紹介します。

 

気球アニマルフラワー

 

かわいいどうぶつのお顔がぷかーんとした気球アニマルフラワーです。

 

横浜風船さんとのコラボ商品です。

 

風船のお顔は16種類

お気に入りの子をお選びくださいね。

 

プリザーブドフラワーにはどうぶつのシルエットがあります。これはマイペリドットならでは!

お気に入りの子を気球に乗せてあげましょう!

 

ご購入はこちらから。

 

プチ・ハーモニー

 

こちらのプチハーモニーの特徴は、ふたりのどうぶつのシルエットがあることです。

寄り添っているのは、お友だち同士? 親子? それともきょうだい?

いろいろ想像してしまいますよね^^

 

こちらの商品は1つご購入につき、200円がEvaさんに寄付されます。

Evaさんは、杉本彩さんが理事長をつとめる動物環境・福祉協会です。

ご賛同いただける方はぜひ。

 

ご購入はこちらから。

 

夏目友人帳プリザーブドフラワー

 

 

人気漫画(アニメ)の夏目友人帳のプリザーブドフラワーも登場しました!

アニメや漫画が好きな方におすすめです。

 

ご購入はこちらから。

 

マイペリドットには、漫画、アニメのプリザーブドフラワーもたくさん。

お気に入りのキャラクターのお花があるかも。ぜひお店のなかでチェックしてみてくださいね。

 

マイペリドットはプリザーブドフラワーを扱っています

ここで紹介した商品はプリザーブドフラワーです。

プリザーブドフラワーは枯れないお花のこと。

造花とは違い、生花を特殊加工したものなので、作り物のお花とはちょっと違います。

 

水やりをする必要がないので、お世話が苦手な方、負担を感じたくない方におすすめです。

土や水を使わないお花なので、落下させてもこぼれません。

(落下して花器が傷む、割れる、お花がつぶれることはあります…。落下させることを推奨しているわけではありませんのでご注意くださいね^^;)

 

小さなお子さんがいる家でも飾りやすいですよ。

 

写真からもプリザーブドフラワーを作っております。

どれもは唯一無二の作品です。

 

 

関係者の方への贈り物としてミニオンズを作りました。

王冠はこだわりを込めています^^

 

他にはないプリザーブドフラワー商品もお作り可能ですので、ぜひご相談ください。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【同居・別居】母の日当日のおすすめの過ごし方

2022年05月03日

こんにちは、ちゅんみです。

 

もうすぐ母の日ですね。

5月8日なので、お忘れなく~^^

 

今回は

母の日当日の過ごし方についてご紹介します。

 

【同居】母の日の過ごし方|一緒に食事

お母さんと同居している場合は、ランチやディナーを一緒に食べませんか。

外食をしてもいいですね。

感染症が気になる時期であれば、おうちで一緒に料理を楽しむのがおすすめです。

【同居】母の日の過ごし方|ゆっくり休んでもらう

同居をしていて普段からお母さんも家事をしている場合は、母の日くらいゆっくりと休んでもらいましょう

「家事はやるから今日は休んでいてね」と声をかけてください。

 

【同居】母の日の過ごし方|自分の時間を楽しんでもらう

家事で毎日忙しいお母さんには、自分の時間を楽しんでもらうのもよいでしょう。

 

映画、ひとりランチ、観劇など、お母さんが好きなことをゆっくり楽しんでもらえる1日にしませんか。

 

【同居】母の日の過ごし方|記念撮影

2022年の母の日は5月8日しかありません。来年もその次も、母の日は1年に一度きり。

素敵な記念となるように家族写真を撮るのがおすすめです。

 

おうちで撮影もよいですが、写真館に行くのもおすすめです。

 

【別居】母の日の過ごし方|テレビ電話・電話・メール・LINEをする

遠方に住んでいるお母さんには、電話などで連絡をして、日頃の感謝を伝えましょう。

「お母さんいつもありがとう」。そんな言葉を伝えられたら、きっと喜ぶはず。

 

孫がいる方は、孫の顔をテレビ電話やビデオ通話で見せてあげてください。

感染症でなかなか孫に会えない方もいるはず。成長を喜んでくれますよ。

【別居】母の日の過ごし方|会いに行く

近所に住んでいる場合は、ぜひ会いに行ってみませんか。

 

たまには顔を見せると喜んでくれるはず。

母の日ギフトを直接渡すのがおすすめです。

 

母の日の過ごし方の注意点

実母と義母はなるべく差をつけないようにしましょう。

 

実母には孫から電話をさせたのに、義母には電話をしなかった、など差があると後々にトラブルになることも…。

可能な限り同じように扱ってくださいね^^

 

感謝の言葉を伝えるのも忘れないでください。

CCCマーケティングが実施した「母の日に関するアンケート」では、母の日に欲しいものの第1位は「感謝やねぎらい、大好き、などの言葉」でした。

 

参考:CCCマーケティング「母の日に関するアンケート調査」

 

モノではなく、言葉を求めるお母さんはたくさん。

ぜひ気持ちを伝えましょう。

直接言いにくい場合は、手紙やメッセージカードに書くのもおすすめです。

 

今回も読んでくださり、ありがとうございました。

PAGE TOP