ギャラリー外観

ブログ

独学でプリザーブドフラワーを作れる?販売はOK?

2022年11月20日

こんにちは、ちゅんみです。

 

プリザーブドフラワーってかわいいですが、こちらは独学でも作ることができるのでしょうか。
独学して、いつか販売することが可能なのかも気になりますよね。

 

そこで今回は、独学でプリザーブドフラワーは作れるのか、販売しても問題ないのか解説します。

 

 

プリザーブドフラワーは独学できます!

プリザーブドフラワーは、独学することができます

 

プリザーブドフラワーは、キット販売されているので、自分でYouTubeなどでコツを見ながらアレンジメンとすることで上手に作品を作ることができるでしょう。

 

プロがいないとできないようなことではありません。

もちろんアレンジメントにはコツもありますが、独学でも十分素敵な作品が作れますよ。

 

ちゅんみはしばらくスクールに通っていましたが、その後は自分で作っていました。

不安がある方は、スクールで基礎のみ学ぶのもよいかもしれません。

 

YouTubeにプリザーブドフラワーの動画があるので、動画を見ながら学習するのもよいでしょう。

 

独学で作ったプリザーブドフラワーを販売してもOK?

独学でプリザーブドフラワーを作って、これを販売したいと思う人もいますよね。こちらは問題ないのでしょうか。

 

結論から書くと、独学で作った作品を販売することは問題はありません

ハンドメイドマーケットなどで販売することが可能です。

 

ただし、ハンドメイドマーケットにはたくさんの作品が売られているので、

他にはない魅力的な作品や、完成度の高い作品でないと売れない可能性は高いです…^^;

 

収入を得たいのであれば、どんな作品だと売れるのか、市場リサーチをするとよいかと思います。

 

所得を得たら確定申告が必要です

副業であっても、趣味であっても、自分の作品を販売して収入を得たら確定申告をしましょう。

売上が年間20万円以上であれば、確定申告をしてください。

 

参考:国税庁

 

申告をしないとどうなるのか…バレないのではないか、と思う方がいるかもしれませんが、見つかります。

友だちと申告をしないでずっとハンドメイド作品を売っている! という人もいるかもしれません。

税務署が把握していて、あえて放置していることは結構多いようです。

 

あとから追徴課税が課される可能性が高いので、大変なことになってしまうかもしれません。

20万円を超えたら、確定申告をしましょう。

 

ハンドメイド作品をぜひ売ってみませんか。

自分が作った作品が、誰かの大切なものになるなんて、嬉しいですよね。

 

興味のある方は、独学でスキルアップしましょう。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ひつじのショーンのプリザーブドフラワーが登場しました

2022年11月17日

こんにちは、ちゅんみです。

 

マイペリドットでは、キャラクターのプリザーブドフラワーを取り扱っています。

少し前に新商品「ひつじのショーン」のプリザーブドフラワーが登場しました!!

 

今回は、ひつじのショーンのプリザーブドフラワーのご紹介です。

 

ひつじのショーン|フラワーボックス

 

こんなかわいいひつじのショーンのプリザーブドフラワーが登場しました!

しかもこちら、吊るして飾っていただけるので、クリスマスツリーに飾るのもおすすめです。

 

黄色い星、赤ベースでクリスマスにぴったりなデザインとなっています。

 

フタもあるので、収納もしやすいですよ。

 

100%プリザーブドフラワーでできているので、長く飾っていただけます。

もちろん水やり不要で、枯れません。

 

小さくコロンとしたサイズなので、飾る場所を選ばないので、ギフトにも◎

 

ご購入はこちらから

 

ひつじのショーン|フラワーリース

ひつじのショーン

 

ひつじのショーンのフラワーリースもあります。

ドアに飾るのもよいですが、斜めに立てかけるのもおすすめです。

ただし、屋外に飾ると傷みやすいのでおすすめしません。

 

オールシーズン飾っていただけますが、星や松ぼっくり、星があるのでクリスマスっぽさがあります。

クリスマスギフトにもおすすめです。

 

ショーンのモコモコした毛の部分は、アジサイで表現。

すべて手作りです。

 

キョトンとしてプレゼントを手に持っているところが、キュートですね。

 

ご購入はこちらから

 

ひつじのショーン|クリスマスツリー

ひつじのショーン

 

こちらはちょっと変わった作品。

ひつじのショーンのクリスマスツリーなのですが、白樺を使用しています。

ちょこんと木の上にお座りしているショーンが愛らしいですよね。

 

やさしいナチュラルな雰囲気の作品なので、見ているだけで癒されるはず。

デスクの上に飾っていただくのもおすすめです。

水を使用しないので、パソコンの横にも飾りやすいですよ。

 

ご購入はこちらから

 

ギフトにもおすすめです

ひつじのショーンのプリザーブドフラワーは、ギフトに向いています。

 

プリザーブドフラワーでできているので、水やりが不要で、お花のお世話が苦手な人や忙しい人にも向いています。

基本的にニオイも出ません。

贈り物にしていただけるように、マイペリドットでは無料ラッピングを施しています。

そのまま贈るのもOKです。

 

ちなみにメッセージカードもお付けしています。

 

 

ひつじのショーン好きな人に贈りませんか。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

プリザーブドフラワー講師に向いている人の特徴

2022年11月15日

こんにちは、ちゅんみです。

 

おうち時間が増えたことで、プリザーブドフラワー教室に通って趣味を見つける方もたくさんです。

在宅時間が増えると、インテリアにこだわりたくなって、お花を飾りたくなりませんか。

 

趣味のプリザーブドフラワーを仕事に活かせないかと考える人も多いでしょう。

そこで今回は、プリザーブドフラワー講師に向いている人の特徴を解説します。

 

プリザーブドフラワー講師に向いている人|プリザーブドフラワーが好きな人

プリザーブドフラワー講師に向いている人は、プリザーブドフラワーが好きな人です。

これは、当然ですよね^^ 好きなことが仕事にできれば、長く続けられるからです。

 

プリザーブドフラワーが好きなだけでなく、プリザーブドフラワーのアレンジメントのスキルや知識も求められます。

スクールによっては、認定試験に合格することや、ディプロマを取得する必要もあるでしょう。

プリザーブドフラワーを好きである必要はありますが、ただ好きなだけでは仕事はできません。

(ちょっと厳しいですが、スキルがないと指導ができないのです…><)

プリザーブドフラワー講師に向いている人|コミュニケーション能力が高い人

プリザーブドフラワーのレッスンには、コミュニケーション能力が求められます。

アレンジメントの方法がうまく生徒に伝わらないこともあるでしょう。

相手の理解度に応じた説明ができる必要があります。

 

初めてレッスンに来た生徒とも、既存の生徒と同じように接することができる、コミュニケーション能力がある人が向いています。

 

プリザーブドフラワー講師に向いている人|他人の成長に喜びを感じられる人

他人の成長に喜びを感じられる人が、プリザーブドフラワー講師に向いています。

仕事では喜びや達成感が必要で、これらが得られないと仕事が楽しめないでしょう。継続もしにくくなります。

 

生徒が上達したら、「これくらいできて当然」と思うのではなく、「前よりもすごく上達したな、きっと本人が頑張ったのだろう」と思える人が向いています。

 

プリザーブドフラワー講師に向いている人|忍耐力のある人

プリザーブドフラワー講師に向いているのは、忍耐力のある人です。

 

指導をしてもすぐに生徒が上達するとは限りません。

「どうしてこんなこともできないのだろう」とイライラしていては、講師はつとまらないのです。

そのイライラは生徒に伝わることもあるため、忍耐力が必要です。

 

 

趣味を仕事にしてみませんか。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ペットの事件・事故を防ごう!注意点を紹介

2022年11月13日

こんにちは、ちゅんみです。

 

マイペリドットのブログをご覧くださる方は、どうぶつ好きさんが多いかと思います。

ペットをお迎えしている方もいるでしょう。

 

おうち時間が増えたことで、ペットをお迎えする人も増えていますが、事件や事故も増えてきているようです。

そこで今回は、

ペットの事件・事故を防ぐための注意点をまとめます。

 

注意点|係留

まず、係留に気をつけましょう。

こんな事件がありました。

 

参考:ヤフーニュース

 

リードフックに愛犬をつないでいたところ、知らない人が蹴ったそうです…。そして、飼い主さんも危害を加えられたようでした。

 

まず、係留自体は悪いことではありません。この飼い主さんに非はありません。

ペットが入れない場所に、やむを得ずに行く場合は、係留する必要もあります。

しかし、係留に不慣れな子が、パニックになってリードが抜けて逸走してしまうリスクもあります。

長時間の係留はおすすめしません。

この記事にあるような不審者から守ることは非常に難しいですが、なるべく短時間の係留を心がけ、常にペットが視野に入るようにしておきましょう。

このような事件が起こり得ることも念頭に置いておくとよいかと思います。

 

注意点|リードのサイズをこまめにチェックする

換毛をするとペットの体のサイズが変わります。

リードが緩くなることもあります。

そこから逸走につながるので、こまめに体格に合っているかチェックしてください。

 

注意点|ノーリードで外に出ない

ノーリードも逸走の危険性があります。

抱っこでも危険です。暴れて落下して、そのまま走ってしまうこともあります。

普段はおとなしい子でも、大きな音に驚くことはあるので、ノーリードで外に出ることはやめましょう。

 

注意点|旅行先では逸走対策をする

ペットと一緒に旅行をする方もいるかと思いますが、旅先で「ここはどこだろう、おうちに帰らなくちゃ」とペットが思って逃げてしまう子もいます。

慣れない場所で不安定になることも。

短時間飼い主の姿が見えなくて、不安になり探しに出て、そのまま帰って来ないこともあり得るので、旅行先での逸走対策は気をつけてください。

 

窓を開けたままにしない、車の乗り降りでもリードをつけて離さない、ノーリード抱っこをしない、などご注意ください。

 

注意点|ドッグランですぐにリードを離さない

ドッグランに到着してすぐにリードを離すことはおすすめしません。

その場の空気に馴染んでからにリードを離しましょう。

テンションが高まっている犬もいます。その勢いに圧倒されて、来たばかりの子がパニックになり、ドッグランの出入口から逃げてしまうこともあります。

(ドッグランの出入口は二重になっていることが多く、きちんと対策はされています)

 

 

大切な家族を守るためにも、少しの注意をしてみてくださいね。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

PAGE TOP