ギャラリー外観

ブログ

【敬老の日】由来や起源は?おすすめギフトは何か

2020年09月20日

こんにちは、ちゅんみです。

 

突然ですが、

9月21日は敬老の日です。

 

そもそも敬老の日って由来はなんでしょうか。

今回は敬老の日の由来とおすすめギフトをご紹介します。

もしもうっかり忘れていた…という方は、こっそり読んで、おすすめギフトをチェックしてくださいね。

 

敬老の日の由来・起源とは?

敬老の日は兵庫県多可町が発祥の地とされています。

多可町では、昭和22年9月15日に敬老会を開きました。
お年寄りの方たちを大切にし、先人の知恵を学ぼうという主旨で開いた会だったそうです。

それが徐々に全国へ広がり、現在の敬老の日となりました。

 

もともと敬老の日は9月15日に固定でしたが、連休になるように見直され、9月の第三月曜日に移動となりました。

ということで2020年は9月21日なのです。

ちなみに敬老の日ができたのは昭和41年から。

兵庫県の多可町はずいぶん前から敬老会を開いていて、とても進んでいたのですね^^

 

世界の敬老の日

敬老の日があるのは、日本だけではありません。

国連では、10月1日を国際高齢者デーと制定しています。

お隣の韓国にも敬老の日のように高齢者を特に敬う日、感謝の意を示す日があり、10月が敬老の月とされています。

 

日本は9月21日、国連も10月1日、韓国は10月まるごと。

敬老の日は、秋に集中していますよね。

理由はわかりませんが、過ごしやすい陽気でゆっくりとしたい秋。

ご高齢の方に、夏の暑さによる疲れを癒してほしいという気持ちもあるのかもしれません。

 

敬老の日のおすすめギフトは?

母の日ならカーネーション。

こんな風に定番があればよいですが、残念ながら特に敬老の日はこれ!というものがありません。

お菓子、お花、パジャマなど衣類やクッションなどの日用雑貨がおすすめです。

 

愛らしいマスクなんかもおすすめです。

手作りでももちろん喜ばれますが、ガーゼマスクなどもおすすめ。

タオルブランドなども現在マスクを販売していて、肌あたりの良いものも多いですよ。

 

趣味をプレゼントするのもいいですよね。

 

お年よりの方といっても今は若い方はいっぱいです。

しかし、習い事をしたくてもなかなか施設が休止しているところも…。

そこで通信講座はいかがでしょう。

 

絵はがき、俳句、写経、手芸など趣味の通信講座も増えています。

 

これからもずっと元気でいてほしいおじいちゃんやおばあちゃんに趣味をプレゼントをしてみませんか。

楽しいことが増えると、嬉しいですものね。

いっぱい喜ばせてあげてください。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

今年の敬老の日、どうする?お花?おすすめギフトのご紹介

2020年09月18日

こんにちは、ちゅんみです。

 

あっという間に敬老の日が近づいてきました。

みなさん、準備はできていますか?

 

実はまだ…という方もいらっしゃるかと思います。

そこで今回は敬老の日のおすすめギフトをいくつか紹介していきたいと思います。

 

敬老の日のおすすめギフト

・食べ物やスイーツ

 

食べ物やスイーツは人気です。

おじいちゃんやおばあちゃんが食べやすいもの、好きなものを選びましょう。

 

旬のフルーツなんかもいいですよね。

秋なので、美味しいものもいっぱい♪

 

・フラワーギフト

 

お花はやっぱり定番です。

生花のアレンジメントもおすすめですが、盆栽なども好まれますよね。

 

お手入れが好きな方にぴったりです。

 

・クッションや座布団

 

膝が痛いとよく言うおじいちゃんやおばあちゃんには、クッションなんかも大助かり。

ふっくらしたクッションだとお尻も痛くないですよ。

 

・お箸

 

名前を入れたお箸などいかがでしょうか。

いつまでもおいしいものをいっぱい食べて欲しい祖父母へのギフトにぴったりですよ。

 

敬老の日、ネットでのお買い物の注意点

外出が自由にしにくいこのごろ。

ネットで敬老の日のプレゼントを買おうとしている方も多いのではないでしょうか。

 

ネットでのお買い物の注意点についてご紹介します。

 

・納期について

 

お店や商品によって異なりますが、お届けまでお時間がかかる場合があります。

敬老の日を過ぎてしまう場合は、「遅れてごめんね」など一言添えましょう。

注文時に発送がいつごろになるか、調べておくと良いですよ。

 

・直接祖父母宅に発送する際は、値段がわからないようにしておこう

注文は自分で。送付先は祖父母宅に設定することもありますよね。

でも、「お買い上げレシート」が同梱されていて、お値段がバレてしまうことも…。

事前にお店に確認をして、値段がわかるものは入れないようお願いしておいてください。

 

マイペリドットのおすすめプリザーブドフラワー

マイペリドットの敬老の日におすすめのプリザーブドフラワーをご紹介します。

 

 

昔から「不苦労」として縁起物で親しまれているふくろう。

こちら、すべてプリザーブドフラワーでできているのですよ。

水やりもいりませんし、特別なお手入れも不要です。

 

 

元気にこれからも長生きしてほしいおじいちゃんおばあちゃんにツルとカメのアレンジはいかがでしょうか。

長寿のお祝いにも良いアレンジメントですよ。こちらももちろんプリザーブドフラワーの作品です。

 

まだ敬老の日のお祝いを決めていない方はぜひ。

 

今回も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

大人の誕生日プレゼントのコツ、マナーが知りたい!

2020年09月15日

こんにちは、ちゅんみです。

 

お誕生日プレゼントって子どものときは、お友だちみんなで祝いませんでしたか。

学生時代だと、気軽に「お誕生日いつ?」と聞いて、友だち同士で祝ったことがあるかと思います。

 

でも、大人になったらどうでしょうか?

あまり祝わないかもしれません。

 

今回は大人のお誕生日プレゼントのマナーやコツのご紹介です。

 

なぜ祝わない?大人の誕生日

大人になると、友だちは2種類に分けられますよね。

・学生時代からのお友だち

・大人になってからのお友だち

です。

 

学生時代からの友だちとは、LINEなどで互いに「誕生日おめでとう」とメッセージをし合うかもしれません。

しかし、大人からの友だちとはそういうやりとりが少ないかも…。

 

その理由は、単純。互いに誕生日を知らないから。

大人になって、「誕生日いつ?」とはなかなか聞きませんよね。

年齢も知らない友だちだって、いっぱいいますよね。

 

仲良くなって互いに誕生日や年齢について気になっていても、今更感があり、聞けないことだって。

 

年を取るにつれ、大人からの友だちが増えるため、

大人になると誕生日を祝ってもらえない感覚になるのです。

 

大人からの友だちへの誕生日プレゼントは

大人からの友だちに、誕生日プレゼントを渡すことになったら、悩みませんか。

 

学生時代の友だちのように、若いノリでしゃべらず、よい距離感なことが多い大人からの友だち。

くだらないプレゼントをしてしまって、引かれたらどうしよう…なんてことも。

 

プレゼントの選び方のコツをご紹介します。

 

【日用品や雑貨など無難なもの】

石鹸、ハンドクリーム、マグカップ、ハンカチなど日用品や雑貨がおすすめです。

 

特に趣味を選ばないものが良いですよ。

 

【小さなサイズのものを選ぶ】

プレゼントしやすいように、サイズの小さなものを選びましょう。

場所を取るものだと迷惑になることもあります。

バッグに入るサイズのものまでを目やすに選ぶと良いですよ。

 

たとえば、

ポーチ、巾着、エコバッグ、ペンケースなど。

ちゅんみはよくポーチをいただきます。

いくつあっても頂くと嬉しいんです。

 

【ファッション系のものは選ばない】

お洋服には人それぞれ好みがあり、こだわりもあります。

ブレスレット、ピアス、ネックレス、ネイルなどは避けた方が良いかもしれません。

身に着けるものだと、贈ってくれた相手の前で着用しなくちゃ!と思うこともあり、プレッシャーになることもあるほど。

 

気を使わせないためにもファッション系は避けた方が無難かもです…。

 

日用雑貨など使えるものを意識して選んでみてくださいね。

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

 

実店舗のお花屋さんで買う、ネットで買う、それぞれのメリット

2020年09月12日

こんにちは、ちゅんみです。

 

みなさんお花ってどこで買っていますか。

多くの方が町のお花屋さんではないでしょうか。

 

ご自宅の近所にあるお花屋さんに立ち寄ってお花を買うことがありますよね。

しかし、最近ではネットでもお花を買うことができるのですよ。

 

さて、今回は

実店舗のお花屋さんでお花のとネットで買うのと、どう違うのか、それぞれのメリットをご紹介します。

 

実店舗のお花屋さんで買うメリット

町のお花屋さん。

店先には旬のお花が置いてあり、「今は○○の季節なのか」と季節を感じることができますよね。

ちゅんみは近所のお花屋さんが大好きで、お店の方とも仲良くさせていただいています。

お買い物に行くのが大好きです^^

 

さて、そんな実店舗でお花を買うメリットをご紹介します。

 

・店員さんに相談ができる

・予算やイメージに合ったブーケを作ってもらえる

・観葉植物、お花、仏花、多肉植物、プリザーブドフラワーと扱っているものが多い

・ポット(鉢)も一緒に売られているため、アレンジもしやすい

・ブーケなどはリボンの指定もできて好みにアレンジができる

 

このようなメリットがあります。

対面ですので、融通がききやすいですよね。

このお花は何ですか?と質問もしやすいはずです。

 

インターネットのショップでお花を買うメリット

マイペリドットはインターネットのショップです。実店舗もありますが、ネット販売を主にしています。

ネットショップのメリットをご紹介します。

 

・ギフトの場合は相手の家へ直接お届けができる

・いつでもどこでも買い物ができる

・価格比較がしやすい

・スマホ1つで注文ができる

・自分のペースで買い物ができる

・サプライズに向いている

 

有人店舗ならではのメリットがある町のお花屋さん。

しかし、店員さんがいるとあまり自分のペースで買い物できない…という方もいるはず。

オンラインショップであれば、店員さんとの対面はありません。

じっくり時間をかけて商品を選ぶことができますし、店舗内の類似商品などと価格比較もしやすいですよ。

 

好みでネットか実店舗かお選びください

店員さんと相談しながらお買い物をしたい派の方もいれば、マイペースに買い物をしたい方も。

ネットが良いか、実店舗が良いかは、はっきりとした正解はありません。みなさんの買い物スタイルに合ったお店をお選びくださいね。

ふらふらっとその日の気分で植物を買いたい方は、実店舗のお店が良いと思います。

ギフトなどにはオンラインショップが良いかもしれません。

 

どのギフトにするか、の前に、どんなお店で買うかもよく考えてお買い物をしてくださいね。

 

今回も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

PAGE TOP