ギャラリー外観

ブログ

プリザーブドフラワーを上手にかわいくアレンジメントするコツ

2022年12月05日

こんにちは、ちゅんみです。

 

プリザーブドフラワー教室に通ってアレンジメントを学んでいる人や、独学でアレンジを楽しんでいる人もいますよね。

上手にするコツ、かわいくするコツはあるのでしょうか。

 

今回は、プリザーブドフラワーを上手にかわいくアレンジするコツを紹介します。

 

プリザーブドフラワーのアレンジメントのコツ|色に統一感を持たせる

プリザーブドフラワーのアレンジメントのコツ1つめは、色に統一感を持たせることです。

 

赤・青・緑などカラフルなプリザーブドフラワーを使ってアレンジすることももちろんかわいくて素敵です。

しかし、慣れない人がすると、まとまり感がなくなることも…。

バラバラに感じられてしまうのです。

 

統一感を出すために、同系色でまとめるとよいでしょう。

アレンジメントを始めたばかりの方は、赤、ピンクなど近い色でまとめてみてください。

 

プリザーブドフラワーのアレンジメントのコツ|全体が均一になるようにスキマを埋める

プリザーブドフラワーのアレンジメントのコツ2つめは、全体が均一になるようにスキマを埋めることです。

 

どこかがギチギチで、どこかがスカスカな状態だと、偏りが出てよい作品には見えなくなってしまいます…。

アレンジメントをしている最中は、顔を近づけて作業をしているかと思います。

自分から作品を離す、離れたところから見てみて、偏りがないかチェックしましょう。

 

スキマがあれば、カスミソウやモス、パールなどいわゆる脇役で埋めてください。ここでローズやガーベラを使うと、ゴテゴテしやすいので、隙間埋めは目立ちにくい花材をおすすめします。

プリザーブドフラワーのアレンジメントのコツ|こんもり綺麗なドーム型にする

プリザーブドフラワーのアレンジメントのコツ3つめは、こんもり綺麗なドーム型にすることです。

 

流派によってはドーム型にしないかもしれませんが、ちゅんみが通ったことのある複数のお教室ではどこも「こんもりとするように作ってね」と言っていました。

 

一方向だけで見てドーム型でも、別の角度から見ると、こんもりと丸みがないことも…。

360度、あらゆる角度から見て、綺麗な形になっているかチェックしましょう。

 

 

先生や友だちが近くにいる場合は、「これどう思う?」と意見をもらうのもおすすめです。
「もうちょっとこうしたらいいじゃない?」とアドバイスをもらうと、よりよい作品が作れるかもしれません。

 

素敵な作品を作ってくださいね。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

プリザーブドフラワー教室で売り物のような作品は作れる?

2022年12月03日

こんにちは、ちゅんみです。

 

プリザーブドフラワー教室に通いたいけれど、綺麗な作品を作れるのか疑問の方もいるかと思います。

そこで今回は、プリザーブドフラワー教室で売り物のような作品は作れるのか解説します。

 

プリザーブドフラワー教室で作る作品は完成度が高い

まず、結論からですが、プリザーブドフラワー教室で作る作品は、非常に完成度が高いことがほとんどです。

 

いやいや、自分は初心者だから教室に行っても上手な作品を作れる自信がない…!

という方もいますよね。

 

はい、それでも完成度の高いプリザーブドフラワー作品を作ることができます。

その理由は、プリザーブドフラワー教室の講師がアドバイスや、手直しをしてくれるからです。

 

ある程度自由にアレンジすることは可能ですが、
最後に「できました」と生徒が講師に伝えて、「もうちょっとここの隙間を埋めるといいですよ」とアドバイスをしてもらえるので、最終的に完成する作品は、売り物に近いレベルになっているのです。

 

未経験者でもスクールに行けば素敵な作品ができるので、ぜひ行ってみませんか。

 

ちなみに、体験レッスンでも完成度の高い作品が作れますよ。

お店で買うよりも安くプリザーブドフラワーを手に入れられるので、一度自分で作ってみませんか。

 

プリザーブドフラワーのお花の色は選べるの?

プリザーブドフラワー教室では、講師がアドバイスや手直ししてくれると記載しました。

では、あまり自由度がないのでは…と思うかもしれません。

 

お花の色は選べるのでしょうか。

結論から言うと、こちらはスクールによって違います。

 

5回レッスンコースなどコースで申し込むと、あらかじめ作る作品が決められています。
使用するプリザーブドフラワーも教室が用意しているので、お花の色を選べないことがあるのです。

教室に行くと、その日に使う道具やプリザーブドフラワーが机の上に用意されていて、選べません。

 

しかし、スクールによってはメインのプリザーブドフラワーの色のみ選べることも。

ちゅんみが最初に通ったプリザーブドフラワー教室は、色を選ばせてくれました。

これならオリジナル感のあるプリザーブドフラワー作品が作れます。

 

プリザーブドフラワースクール選びは、作品の自由度でも選びましょう

 

ちなみに、プリザーブドフラワー教室で作った作品は、自宅に持ち帰ることができます。
お店で売られているような作品を持ち帰ることができるので、お店で買うよりもお得です。

 

ぜひスクールに通ってみませんか。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

『マイペリドット』ってどんなお店?特徴を紹介します!

2022年12月01日

こんにちは、ちゅんみです。

 

自分用やギフト用のプリザーブドフラワーを買うときに、「このお店ってどんなところだろう?」と思いませんか。

ネットショップの場合は、特に気になることがあるかと思います。

実際に店員さんと接することのないネットでのお買い物は、不安もありますよね。

 

そこで今回は、マイペリドットの特徴について解説します。

 

マイペリドットの特徴|どうぶつのお花を作っている

 

マイペリドットでは、どうぶつのお花を作っています。

上の画像のゴールデンのお顔は、プリザーブドフラワーを1枚1枚貼り合わせて作っているのです。

もちろん手作り作品です^^

 

マイペリドットの特徴|店主がどうぶつ好き

マイペリドットの店主は、どうぶつ大好きです。

猫、うさぎをお迎えして、大切に育てています。

 

同じどうぶつ好きさんの気持ちを考えながら、心を込めて作品を作っています。

 

マイペリドットの特徴|カフェも営んでいる

マイペリドットは、カフェも営んでいます

ペットちゃん連れで遊びに来てくださる方がいっぱい。

 

ぜひお近くの方は、カフェに遊びにいらっしゃいませんか。

 

マイペリドットカフェ(マイペリドットカフェ)

 

マイペリドットの特徴|写真から作る似顔絵プリザーブドフラワーを作っている

マイペリドットでは、似顔絵プリザーブドフラワーを作っております。

 

 

じゃじゃーん!

こちらもプリザーブドフラワーでできているのですよ。

 

記念日や、還暦祝い、結婚式の受付、楽屋花などとしてオーダーをいただいています。

 

マイペリドットの特徴|キャラクターもののプリザーブドフラワーを販売している

マイペリドットでは、キャラクターもののプリザーブドフラワーを販売しています。

 

 

 

こんな感じのかわいいキャラクターのプリザーブドフラワーを販売しています。

 

他にはない作品で、こちらももちろんプリザーブドフラワーでできているのですよ^^

キャラクター好きの方にお喜びいただいています。

 

マイペリドットの特徴|作り置きをしていない

マイペリドットでは、プリザーブドフラワーの作品の作り置きをしていません

 

オーダーをいただいてから作品を作っているのが特徴です。

アレンジしたての新鮮なお花をお楽しみいただけます。

 

その他、マイペリドットについて気になる点があれば、お店をぜひチェックください。

お店の口コミなどもぜひご覧くださいね。

 

動物のお花屋さん マイペリドット (rakuten.ne.jp)

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

プリザーブドフラワーの作り方は難しいの?

2022年11月27日

こんにちは、ちゅんみです。

 

プリザーブドフラワーを自分で作ってみたい方もいますよね。

作り方って難しいのでしょうか。

 

今回は、プリザーブドフラワーの作り方を紹介します。

 

作り方|花器にオアシスをセットする

プリザーブドフラワーの作り方1つめは、花器にオアシスをセットすることです。

 

用意しておいた花器にぴったりになるよに、オアシスをカットして両面テープやグルーガンで固定させてください。

ぎっちり固定させなくてもOKです。

作り方|花にワイヤーを通す

プリザーブドフラワーの作り方2つめは、花にワイヤーを通すことです。

 

プリザーブドフラワーには茎がありません。ワイヤーを通して、茎を作りましょう。

作り方|フラワーテープを巻く

プリザーブドフラワーの作り方3つめは、フラワーテープを巻くことです。

 

これはスクールによって省略することがあります。緑色のマスキングテープみたいなものをワイヤーに巻き付ける工程をすることもありますが、この作業は必須ではありません。

 

作り方|パールやカスミソウなど小物にワイヤーを通す

プリザーブドフラワーの作り方4つめは、パールやカスミソウなど小物にワイヤーを通すことです。

 

お花にワイヤーを通したら、パールやカスミソウなどにもワイヤーを通しましょう。

アレンジメントするすべてのものにワイヤーを通しておいてください。

 

作り方|オアシスの周りをモスで囲む

プリザーブドフラワーの作り方5つめは、オアシスの周りをモスで囲むことです。

 

これもスクールによって違うかと思います。作品によってもモスで囲むことはあまりしないかもしれません。

モスで囲むことで、ワイヤーが目立たなくなります。

 

作り方|ワイヤーを挿す

プリザーブドフラワーの作り方6つめは、ワイヤーを挿すことです。

 

コツは大きなもの、目立つもの、主役、メインから挿すことです。

大きなバラが主役の作品であれば、そのバラから挿していきましょう。

全体のバランスを見ながら挿してください。

 

作り方|スキマを埋める

プリザーブドフラワーの作り方7つめは、隙間を埋めることです。

 

スキマは、モスやアジサイを使いましょう。

不自然な空間ができていないか、全体をよく見て、隙間を埋めます。

スキマはアジサイ以外にも、パール、カスミソウなど小物もおすすめです。

 

 

ざっくりとしたプリザーブドフラワーの作り方の流れはこんな感じです。

工程が結構ありますよね。

作品の大きさにもよりますが、小さめサイズ(片手に乗るくらい)であれば1時間から2時間程度かと思います。

初めての方は、まずスクールに通って大まかな作り方の流れを覚えるとよいかもしれません。

 

ぜひ作り方をマスターして、素敵な作品を生み出してくださいね。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

PAGE TOP