ギャラリー外観

ブログ

プリザーブドフラワーの花束はあるのか解説

2023年07月07日

こんにちは、ちゅんみです。

 

大切な友だちにプリザーブドフラワーをプレゼントしたいから、花束は売っていないかなと考えている人も多いでしょう。

やっぱり花束ってかわいいですものね。

 

そこで今回は、プリザーブドフラワーの花束はあるのか解説します。

 

プリザーブドフラワーの花束は少ないけれど売られている

プリザーブドフラワーは多くがボックスなど花器にアレンジされています。

 

しかし、ネットで調べたところ、プリザーブドフラワーの花束は売られていました

ネットのお店を探してみてください。

 

「プリザーブドフラワー 花束」だけで検索できるかと思います。

ちなみにマイペリドットは、2023年6月時点で花束は販売していません。

 

プリザーブドフラワーの花束が少ない理由

プリザーブドフラワーの花束はとても少ないです。

 

多くは花器にアレンジされているのですが、その理由を見てみましょう。

 

プリザーブドフラワーは、薬品につけて開花した状態を保つお花のことで、お花部分のみをプリザーブドフラワー化します。

プリザーブドフラワーは、茎を切り落としているのです。

 

基本的に茎がないため、花束にはしにくいのです。

 

しかし、実際にはプリザーブドフラワーの花束も売られています。

どうやって茎を作っているのでしょうか。

 

実は茎を作る作業は、手作業です。

 

 

上の画像の赤印のように、ワイヤーを使って茎を付けています

 

このように手作業があってとても大変。

ワイヤーで茎を長めに作って、それを集めてブーケにします。

 

手作業が多いことからも、生花の花束よりもプリザーブドフラワーの花束のほうが、価格が高い傾向にあります。

プリザーブドフラワーの花束の注意点

プリザーブドフラワーの花束の茎は、ワイヤーでできています。

ワイヤーの茎が見えてしまうと、「あ、本物のお花じゃないんだな」という感じが出てしまうので、多くの場合はラッピングペーパーが巻かれているので、ペーパーを剥がさないように飾ることをおすすめします。

 

生花の花束であれば、バラバラにして花瓶に入れることもありますが、

プリザーブドフラワーの花束はバラさないほうがよいです。

ワイヤーが見えないように、ペーパーのまま飾りましょう。

 

またプリザーブドフラワーなので、水やりは不要です。

ブーケのままだと飾りにくいですが、お店によっては飾りやすいようにおもりが入っていることもあります。

 

プレゼントにいかがですか。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【生花】夏のお花のお手入れ方法【地植えの水やり】

2023年07月05日

こんにちは、ちゅんみです。

 

夏になると植物が傷みやすい時期です。

せっかくのお花には元気でいてほしいですよね。

 

そこで今回は、生花のお手入れ方法、地植えの水やりについて解説します。

 

夏の生花のお手入れ方法|頻繁な水の交換

夏の生花のお手入れ方法1つめは、頻繁な水の交換です。

 

花瓶で生花を飾っている場合は、夏だと水が傷んでしまうことがあります。

ニオイが出ることもあるので、最低でも1日1回は水を交換しましょう。

 

夏の生花のお手入れ方法|気温に注意する

夏の生花のお手入れ方法2つめは、気温に注意することです。

 

窓辺は日当たりがよいので、生花を飾る人も多いでしょう。

しかし、夏場の窓辺やベランダは非常に気温が上がります。

 

ベランダに飾っている方は、すのこを下に敷く、窓辺に飾っている方は日差しの調整をする(カーテン越しにする、移動させる)ことをおすすめします。

 

夏の生花のお手入れ方法|花瓶の水は浅めにする

夏の生花のお手入れ方法3つめは、花瓶の水は浅めにすることです。

 

水の吸い上げがよいお花の場合は、花瓶の水は浅めにしておくと茎が水につかる面積が狭まり、傷みにくくなります。

 

夏の生花のお手入れ方法|冷房や扇風機の風が当たらない場所に飾る

夏の生花のお手入れ方法4つめは、冷房や扇風機の風が当たらない場所に飾ることです。

 

暑いので、花が傷まないようにエアコンや扇風機が当たる場所に飾ってしまいがちですが、

これだと花弁が乾燥してしまうことがあります。

 

冷房や扇風機の風が直接当たらない場所に飾りましょう。

 

夏の地植えの水やり方法

夏の気温が高いときに水やりをすると、水が高温になってしまいます。

 

早朝や夕方など太陽が低い位置にあるときに水やりをすることをおすすめします。日中は避けてください。

特に氷水を与える必要はありません。

 

またゲリラ豪雨のように雨がたくさん降るときもありますよね。

そのときにまた水やりをすると、根腐れする可能性もあるので、降雨量を見ながら水やりをしましょう。

 

プリザーブドフラワーもおすすめです

プリザーブドフラワーは水やりが必要のないお花です。

 

夏で気温が高くなっても、傷むことは基本的にありません。

ただし、プリザーブドフラワーは直射日光を嫌います。窓辺には飾らないでください。

冷房の風が当たる場所に飾ることも、花弁の損傷につながるので、避けてください。

 

マイペリドットにはプリザーブドフラワーがたくさんあります。

動物のお花屋さん マイペリドット (rakuten.ne.jp)

ぜひお店もチェックしてくださいね。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

推し色のプリザーブドフラワーを飾ろう!推し活もマイペリドットへ

2023年07月03日

こんにちは、ちゅんみです。

 

みなさんは好きなアイドルや俳優はいますか。

ちゅんみは、バレエをずっと続けていてバレエダンサーさんに憧れています。

今の推しはジュリアン・マッケイさん! 王子さまのようでかっこいいんですよ~。

 

好きなアイドルにイメージカラーが設定されていることもありますよね。

いわゆる推し色です。

 

大好きな人の色を身に着けたい、おうちに飾りたい方もいるでしょう。

 

そこで今回は、推し活におすすめのプリザーブドフラワーを紹介します。

 

推し色のお花を飾ろう

マイペリドットには、たくさんのプリザーブドフラワーがあります。

 

 

 

 

こんな感じでコンパクトなアレンジメントもあるので、デスクの上に飾りやすいですよ。

 

お花の色が選べる商品もあるので、推し色でオーダーしませんか。

 

アルファベットのプリザーブドフラワーは、推しのイニシャルで作るのもよいかもしれません。

 

また、マイペリドットではどうぶつのお顔でプリザーブドフラワーをお作りしています。

推しの好きなどうぶつや、推しのペットちゃんのお花を飾るのもおすすめです。

 

マイペリドットなら推しをプリザーブドフラワーにできる

 

こちらは指原莉乃さんにサプライズプレゼントされたお花です。

 

 

こんな風に有名人のお顔をプリザーブドフラワーにしています。

 

事前に画像データを送っていただき、マイペリドットでイラスト化します。

お客さまによるイラスト確認でOKが出たら、型枠を作成しお花をアレンジしていきます。

 

こちら、楽屋花にもおすすめです。

 

こんなときに推しのプリザーブドフラワーがおすすめ

  • 推しの誕生日
  • 推しのデビュー〇周年
  • 推しのイベント
  • 楽屋への差し入れ

上記のようなイベントにおすすめです。

 

似顔絵のプリザーブドフラワーは、他にはない珍しいプレゼント。

きっと推しが喜んでくれますよ。

 

推しが有名な人でファンがたくさんついていると、差し入れやプレゼントをたくさんもらうはず。

しかし、そのなかに似顔絵のプリザーブドフラワーがあれば、珍しく感じて推しの記憶にも残るでしょう。

 

自分を覚えてもらえるかもしれません。

ぜひ推しに珍しいプリザーブドフラワーを贈りませんか。

 

推しにプリザーブドフラワーが向いている理由

アイドルや俳優など、お仕事で忙しい推し。

 

生花だと水やりや水の交換で大変ですが、プリザーブドフラワーはお世話は不要なので、お仕事で忙しい人にもぴったりです。

長く飾ってもらえるのもよいですよね。

 

ぜひ大好きな推しにプレゼントしたり、おうちに飾ったりしませんか。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【初心者向け】ドッグランのマナーを一覧でご紹介

2023年07月01日

こんにちは、ちゅんみです。

 

マイペリドットでお買い物をしてくださるお客さまの多くは、ペットちゃんをお迎えされています。

わんちゃんと暮らしている方も多いので、

今回は、初心者向けのドッグランでのマナーを解説します。

 

ドッグランのマナー|ワクチン接種

マナー1つめは、ワクチン接種です。

 

ほとんどのドッグランではワクチンを接種していることを利用条件にしています。

混合ワクチン、狂犬病ワクチンを済ませてから、ドッグランに行きましょう。

利用登録をする場合は、ワクチン接種証明となる書類を用意してください。

ドッグランのマナー|犬社会に慣らす

マナー2つめは、犬社会に慣らすことです。

 

お散歩はほぼせず、トイレはおうち派の子もいますよね。

日頃、他のわんちゃんと会ったことがないので、ドッグランでデビューさせようと考える方もいるかもしれませんが、

警戒して噛んでしまう子、ケンカをしてしまう子もいます。

 

お散歩などを通じて、犬社会にある程度慣れてきてからドッグランに連れて行きましょう。

 

ドッグランのマナー|他の犬を勝手に触らない

マナー3つめは、他の犬を勝手に触らないことです。

 

ドッグランでたくさん走って興奮状態の子もいます。急に触られることでびっくりして、歯が当たってしまうことも…。

犬は平気でも、人間が苦手な子もいます。

トラブルになる可能性もあるので、他の犬を勝手に触らないようにしましょう。

 

ドッグランのマナー|愛犬から目を離さない

マナー4つめは、愛犬から目を離さないことです。

 

飼い主同士の会話が盛り上がると、ついつい目を離してしまいがちですが、出入りする人について行ってドッグランの外に出てしまうこともあります。また、犬同士のトラブルにも気が付きにくくもなるので、愛犬からは目を離さないようにしましょう。

 

ドッグランのマナー|オヤツを与えない

マナー5つめは、オヤツを与えないことです。

 

他の人の犬にオヤツを与えるのはマナー違反となります…。犬にもアレルギーがあるからです。また、万が一窒息などがあった場合、トラブルになってしまうこともあるので、他の子にオヤツは与えないようにしましょう。

 

また、自分の犬にもオヤツをドッグラン内で与えることもおすすめしません。

パクッと別の子が食べてしまう可能性もあるからです。

 

自分の家の子ならいいと思ってしまうかもしれませんが、気を付けてくださいね。

 

気持ちよくドッグランを利用しましょう。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

PAGE TOP