ギャラリー外観

ブログ

どこで買うか…プリザーブドフラワーの選び方をご紹介

2021年09月07日

こんにちは、ちゅんみです。

 

誕生日プレゼント、開店祝い、出産祝い、結婚祝い、母の日ギフト、敬老の日ギフトなどでプリザーブドフラワーを贈ることがありますが、そもそもギフトをどこで買うべきか悩みませんか。

 

今回は

プリザーブドフラワーの選び方をまとめます。

 

実店舗、ネットショップ

お花屋さんなど実店舗でもプリザーブドフラワーが売られていますが、

ネットショップでも販売されています。

 

マイペリドットは実店舗がありますが、ネットでもお店があるのです。

それがこちら。

 

マイペリドットの楽天市場

マイペリドットの本店

 

実店舗だと、店員さんに相談しながらお買い物ができます。

迷ったときは店員さんに相談するのがおすすめです。親身に聞いてくれるはず。

 

ネットショップは自分のペースで24時間365日お買い物できます。

ひとりでお買い物をしたい方にはネットショップがおすすめです。

 

まずはネットで買うか、実店舗で買うか考えてみましょう。

 

値段で選ぶ

値段でプリザーブドフラワーを選ぶのもおすすめです。予算内でお買い物ができるか見てみましょう。

 

実店舗ではなかなか商品の値段が見にくいときもありますよね。

なるべく予算を気にしながら買い物をしたい方にはネットショップがおすすめです。

 

色で選ぶ

お部屋のインテリアに合うように、色で選ぶのがおすすめです。

 

マイペリドットでは大まかですがカラー検索ができます。

 

 

欲しいプリザーブドフラワーの色を探してみてください。

 

一目ぼれして変わった色のプリザーブドフラワーがほしいと思う方も多いかと思いますが、なるべくお部屋に合うか、周囲の家具と合うか考えてから買うのがおすすめです。

目的別で選ぶ

結婚祝いに向いたプリザーブドフラワー、開店祝いに向いたプリザーブドフラワーなどがありますので、目的別に選びましょう。

 

結婚祝いであれば、ちょっと奮発して写真から作るプリザーブドフラワーがおすすめです。

 

 

開店祝いであれば、お店のロゴのプリザーブドフラワーもおすすめです。

 

 

 

お店のサービスで選ぶ

お店のサービスでも選びませんか。

 

送料が無料のお店、無料ラッピングがあるお店など、それぞれお店によってサービスがあります。

 

マイペリドットであれば、

無料メッセージカードをお付けして、ラッピングも施した上で発送しています。

 

お買い物の際は、ぜひ他店さまとも比較してくださいね。

 

後悔のないお買い物のためにも選び方はしっかりと押さえておきましょう。

 

今回も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

敬老の日ギフトにおすすめのマイペリドットのプリザーブドフラワー

2021年09月03日

こんにちは、ちゅんみです。

 

もうすぐ敬老の日です。

みなさん、お忘れではありませんか。

 

今年の敬老の日は9月20日です。

 

プレゼントの購入がまだの方向けに、

今回はマイペリドットのプリザーブドフラワーをご紹介します。

 

四季の花箱

 

四季の花箱は落ち着いたプリザーブドフラワーなので、祖父母へのプレゼントにおすすめです。

 

四季をイメージした作品で好きな季節をお選びいただけます。

祖父母のお誕生日を入力すると、366日の花個紋を印刷。

花個紋についての説明書も同封しています。

 

ご購入はこちらから。

 

祖父母の生まれた季節をイメージしたプリザーブドフラワーを贈りませんか。

ペット好きな祖父母にはアニマルキャンディ

 

ペットを飼っている祖父母にはこんなキュートなプレゼントがおすすめです。

 

ペットたちのお顔はお選びいただけるので、祖父母がかわいがっている子に似た子を贈ってみましょう。

立体的な作品で愛らしい仕上がりになっています。

 

ご購入はこちらからお願いします。

 

夫婦ふくろう

 

夫婦ふくろうも敬老の日のプレゼントにおすすめです。

 

不苦労を連想させ、縁起のよいギフトです。

クリクリとしたおめめがかわいらしい作品いなっています。

 

こちらから買うことができます。

 

オーダーメイドの写真から作るプリザーブドフラワー

 

こちらは写真から作るプリザーブドフラワーです。

すべてプリザーブドフラワーでできているので、長くお楽しみいただけます。

 

祖父母のとっておきの写真でプリザーブドフラワーを作りませんか。

 

こちらは正真正銘世界に1つだけの作品。

お値段は他の商品より高めですが、長く飾れることを考えればコスパは悪くないはず。

ちなみにプリザーブドフラワーは2年は綺麗なままです。

 

ちゅんみは10年ほどずっと飾っている作品がありますが、色は徐々に褪せているものの、花弁が剥がれることなく綺麗に飾れています。

 

お値段などはこちらをご参照ください。

 

プチギフトもおすすめです

 

 

こちらはプチギフトにおすすめ。

プリザーブドフラワーはどうしても性質上、お値段が高めになりがちですが、

このプチギフトは2430円とリーズナブル。

 

敬老の日にも向いています。

動物のシルエットはお選びいただけるので、

ペットを飼っている方にもおすすめです。

 

こちらからご購入いただけます。

 

 

感染症が心配な時期は、祖父母に会いにくいこともありますよね。

送り先を祖父母宅に設定していただければ、直接送付もできます。

金額がわかる書類は同封しておりませんので、ご安心ください。

 

無料メッセージカードをお付けして、ラッピングを施した上で発送いたします。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【祖父母】敬老の日の過ごし方をご紹介

2021年09月01日

こんにちは、ちゅんみです。

 

2021年の敬老の日は9月20日です。

 

どんな過ごし方をしようかと考えている方もいらっしゃることでしょう。

今回は敬老の日の過ごし方をご紹介します。

 

【同居】敬老の日の過ごし方|一緒にご飯を食べる

同居をしているお宅であれば、祖父母と一緒に食事をしませんか。

 

感染症が気になる時期は、大声での会話は控えめに。

いつもよりも豪華な食事をする、お店のテイクアウトを利用するなどをして、家族の時間を楽しみましょう。

 

記念撮影もおすすめです。

 

【同居】敬老の日の過ごし方|手伝いをする

祖父母の家事などのお手伝いをしましょう。

 

料理、掃除、片付けなど祖父母の日常のお手伝いをして、敬老の日は一日ゆっくり過ごしてもらうのもおすすめです。

 

【同居】敬老の日の過ごし方|感謝の気持ちを伝える

いつもありがとう、という感謝の気持ちを伝えましょう

恥ずかしい場合は、手紙でもよいですよ。

 

プレゼントを渡す場合は、メッセージカードに感謝の言葉を添えるのがおすすめです。

 

【同居】敬老の日の過ごし方|プレゼントを渡す

やはり敬老の日当日はプレゼントを渡す過ごし方が多いです。

 

食事のあとなど家族が集まっているときに、みんなで渡しましょう。
プレゼントはその場で開けてもらうと盛り上がります。

【別居】敬老の日の過ごし方|電話をする

祖父母と別居をしていることもありますよね。

 

離れて暮らす祖父母に電話をしてみましょう。

テレビ電話、ビデオ通話にすることで、久しぶりの再会ができて楽しいですよ。

ぜひ声を聞かせてあげてください。

 

 

【別居】敬老の日の過ごし方|手紙を送る

手紙を送るのもおすすめです。

 

なるべく敬老の日までに届くように贈りましょう。

 

小さな孫であれば、「こんなに字が綺麗に書けるようになったのね」と祖父母が感動するかもしれません。

成長がわかるような手紙を送るのもおすすめです。

 

 

【別居】敬老の日の過ごし方|会いに行く

近くに祖父母が住んでいる場合は、敬老の日に会うのもよいでしょう。

しかし、感染症が気になる時期は、十分注意をする必要があります。

 

通常であれば、一緒に食事に行く、祖父母の家に行く、祖父母を自宅に招くなどをして、

素敵な時間を過ごしてください。

 

 

祖父母と同居をしている場合は、一緒に過ごすのがおすすめですが、遠方に住んでいる場合はなかなか会えませんよね。

ぜひ電話などをしてたまには声を聴かせてあげてくださいね。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

敬老の日のプレゼント・ギフトの相場やおすすめプレゼント

2021年08月29日

こんにちは、ちゅんみです。

 

ちょっと気が早いかもしれませんが、敬老の日の話題です。

今年の敬老の日は9月20日

 

まだ敬老の日のギフトを決めていない方も多いですよね。

 

今回は、敬老の日のプレゼント・ギフトの相場やおすすめ商品についてご紹介します。

 

敬老の日のプレゼントの相場

敬老の日のギフトの相場はだいたい3000円から8000円です。

 

とは言っても、これはあくまで相場価格。

小学生、中学生、高校生の場合はもっと安くても問題ありません。

 

敬老の日はおじいちゃんおばあちゃんが喜んでくれればいいのですから、金額は関係ありません。

 

学生さんの場合は、1000円未満が相場なことが多く、手作り品を敬老の日にプレゼントする傾向に。

 

敬老の日のプレゼント|マッサージ機

5000円前後の手軽で使えるマッサージ機は、敬老の日のギフトに人気です。

腰が痛い方には大変喜ばれます。

 

使える家電であれば趣味も選ばないし、いいですよね。

 

敬老の日のプレゼント|手料理

手料理を敬老の日にプレゼントするのもよいでしょう。

 

感染症が流行っている時期は外食は難しいですが、おうちでみんなで楽しく食事をするのもいいですよね。

 

敬老の日のプレゼント|扇子

残暑が厳しい9月は扇子があると便利。

おじいちゃんおばあちゃんに扇子をプレゼントしませんか。

 

デパートの雑貨売り場で扇子が売られていますので、ぜひ探してみてください。

安ければ1000円ほどから買うことができます。

 

敬老の日のプレゼント|フォトブック

離れて暮らす孫がいる場合は、孫の写真をフォトブックにして贈りませんか。

なかなか会えない祖父母と孫。写真で成長を感じられると嬉しいはず。

 

敬老の日のプレゼント|ハンカチ

感染症対策の影響でトイレのジェットタオルが停止しています。

ハンカチを持ち運ぶ必要があるため、ハンカチはギフトにおすすめです。

 

敬老の日のプレゼント|傘

9月は秋雨前線の影響で雨の多い時期です。

素敵な傘を敬老の日のプレゼントするのもおすすめ。

 

間違えないように名入れサービスを利用したり、名前のタグと一緒に贈るのもよいですよ。

 

敬老の日のプレゼント|お守り

お子さんなど予算が確保できない方は、お守りをプレゼントしませんか。

神社やお寺のお守りもよいでしょう。

手作りのお守りもいいですよね。

 

 

病気やケガを予防するお守りがおすすめです。

 

敬老の日のプレゼントは値段ではありません。

相手を想うことが大切。

 

ぜひ素敵な贈り物をしてくださいね。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

PAGE TOP