こんにちは、ちゅんみです。
自分で材料を買ってハーバリウムを始めてみたい方もいますよね。
ボトルはどんなものがよいのでしょうか。
今回は、ハーバリウム用のボトルの選び方を解説します。
ハーバリウム用のボトルのおすすめの選び方は、次のとおりです。
ハーバリウム用のボトルのおすすめの選び方1つめは、縦長ボトルです。
ほとんどのボトルは縦長なものです。
背が高いほうがアレンジはしやすくなります。小さなボトルだと、花材をカットする必要があり、
作品がまとまりにくいこともあるので、15センチほどの高さのボトルがよいかと思います。
ハーバリウム用のボトルのおすすめの選び方2つめは、厚みのないものです。
ボトルのガラス部分に厚みがあると、中身が歪んで見えてしまいます。
またガラス部分に厚みがあると曇りも出るので、せっかく綺麗にアレンジをしても中身が見えにくいのです。
ボトルのガラス部分は薄くて、中身が透明で綺麗に見えるボトルをおすすめします。
ハーバリウム用のボトルのおすすめの選び方3つめは、密閉できるフタです。
コルクタイプのフタだと、隙間からハーバリウムオイルが漏れてしまうことがあるので、注意が必要です。
趣味として自宅に飾るならあまり気にしなくても問題ありませんが、プレゼント用として作る場合は、密閉できるタイプのボトルがよいでしょう。
ハーバリウム用のボトルのおすすめの選び方4つめは、入り口のサイズです。
ボトルの入り口が極端に狭いと、花材を入れることができません。
花材が入れやすいサイズのものを選びましょう。
ハーバリウムにぴったりなボトルは、100円ショップでも売られています。
手芸コーナーにハーバリウムオイルが売られている場合は、その近くにあるボトルを探してみてください。
また、インテリアコーナーや、キッチンコーナーの収納容器を販売しているコーナーにも、ぴったりなボトルがあるので、
チェックしてみるとよいですよ。
ちなみにちゅんみが買ったこのボトルは100円ショップのダイソーで購入しました。
お値段は100円+税です。
専門店や手芸店で探すのもよいですが、100円ショップでボトルを探すのもおすすめです。
今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。