ギャラリー外観

ブログ

お仏壇用に…おすすめの仏花のプリザーブドフラワーと選び方を紹介

2023年12月07日

こんにちは、ちゅんみです。

 

お仏壇にプリザーブドフラワーをお供えする人もいます。

でもそれってマナー的にいいの? 仏花のプリザーブドフラワーってどこで買えるの? などと気になる人もいるでしょう。

 

そこで今回は、お仏壇に置ける仏花のプリザーブドフラワーについて解説します。

 

お仏壇用の仏花のプリザーブドフラワー

プリザーブドフラワーのショップでは、お仏壇用の仏花のプリザーブドフラワーが売られていることがあります。

 

お仏壇用のプリザーブドフラワーも、通常のプリザーブドフラワーと同じで100%プリザーブドフラワーで作られているため、水やりが不要です。

 

マイペリドットのお仏壇用のプリザーブドフラワーがこちら。

 

 

白や紫など落ち着いたトーンのプリザーブドフラワーのアレンジメントになっています。

 

他社さまの仏花用のプリザーブドフラワーも、同じように白や紫が多いです。

 

お仏壇用の仏花のプリザーブドフラワーの選び方

お仏壇のサイズによりますが、あまり大きな仏花を選ぶとスペース的に邪魔に感じることがあります。

お鈴やロウソクなどお仏壇はいろいろ置いてあるので、仏花はコンパクトなサイズを選ぶとよいですよ。

お仏壇をするときに手が当たってしまうこともあるでしょう。

 

仏花のプリザーブドフラワーの選び方のおすすめは、

  • サイズ
  • 花の種類

です。

 

お仏壇ギリギリのスペースに置くと、掃除のときに邪魔に感じるので余裕が持てるサイズの仏花を選ぶとよいですよ。

色はどのお店でも白や紫と落ち着いていますが、
故人が好きな色の仏花を選ぶのもよいでしょう。

 

花の種類でも選んでみてください。

仏花用のプリザーブドフラワーもローズが多いですが、ガーベラもかわいらしいですよね。

故人が好きな種類のプリザーブドフラワーを選ぶのもおすすめです。

 

お仏壇に仏花のプリザーブドフラワーはマナー違反?

お仏壇に仏花のプリザーブドフラワーなんて、マナー違反なんじゃないの? という意見もあるかと思います。

仏花としてプリザーブドフラワーを置くのは、特にマナー違反ではありません

しかし、プリザーブドフラワーについてくわしくない方からすると、造花だと思うため、マナー違反と考える方もいるでしょう。

 

仏花としてプリザーブドフラワーを贈る場合は、生花を加工したお花だということ、水やり不要のお花だということを伝えることをおすすめします。

 

生花だと、毎日水を交換する必要がありますが、プリザーブドフラワーなら水の交換は必要なしです。
足腰が弱った高齢の方の場合、水の交換にも負担がかかるため、プリザーブドフラワーもよいでしょう。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

PAGE TOP