ギャラリー外観

ブログ

バレンタインデーでなにももらっていないのにホワイトデーを渡していいのか解説

2024年03月14日

こんにちは、ちゅんみです。

 

3月14日はホワイトデーですが、気になるあの人にプレゼントを贈りたい、気持ちを伝えたいという方もいるでしょう。

でも、バレンタインでギフトをなにももらっていないのに、ホワイトデーでいきなりプレゼントを渡すってどうなのでしょうか。

 

びっくりされないかな…と気になる方もいるかと思うので、

今回は、バレンタインデーでなにももらっていないのにホワイトデーを渡していいか解説します。

バレンタインデーでなにももらっていないのにホワイトデーを渡していいの?

バレンタインデーでなにももらっていないのに、ホワイトデーでギフトを渡しても問題ありません。

 

バレンタインでなにも渡していないのにホワイトデーのギフトをもらったら、相手も驚くかと思います。

しかし、嫌な気持ちにはならないはずです。

 

気まずくなることもないでしょう。

 

「バレンタインでなにも渡していないのに、いいの?」、「なにも渡していないのに、もらえるなんてびっくり」と相手が反応することはあっても、嫌がることはないと言えます。

相手が恐縮することはあり得る

バレンタインデーでなにももらっていないのに、ホワイトデーでプレゼントをすれば、相手が恐縮することはあり得ます。

「なにもプレゼントしなかったのに、申し訳ないな」と思わせることはあるでしょう。

 

相手に気を遣わせないように、「大したものではないから、気を遣わないでね」とひと言伝えるのがおすすめです。

バレンタインデーでなにももらっていないのにホワイトデーを渡すときの注意点

バレンタインデーでなにももらっていないのにホワイトデーを贈るときの注意点を紹介します。

 

  • 高価すぎるものは贈らない
  • バレンタインの話題を過度に出さない
  • 重すぎる贈り物をしない

高価すぎるものは贈らない

注意点1つめは、高価すぎるものは贈らないことです。

 

バレンタインでなにも渡していないのに、1万円くらいものをもらうと相手も気まずいので、

高価なものは贈らないことをおすすめします。

バレンタインの話題を過度に出さない

注意点2つめは、バレンタインの話題を過度に出さないことです。

 

何度も「バレンタインはもらっていないけど、これあげるね」と繰り返していると、相手も「バレンタインを渡していないことを指摘されている…」と感じてしまいます。

 

最初にさらっと触れるのはよいですが、バレンタインをもらっていないことを何度も伝えると雰囲気も悪くなるので、過度に話題にしないほうがよいでしょう。

重すぎる贈り物をしない

注意点3つめは、重すぎる贈り物をしないことです。

 

指輪、下着などパートナー関係にある場合はよいですが、そうでない場合はあまり重いプレゼントは贈らないほうが無難です。

 

素敵なホワイトデーになるとよいですね。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ホワイトデーギフトを贈るときの注意点を紹介

2024年03月12日

こんにちは、ちゅんみです。

 

3月14日はホワイトデーです。

みなさんは用意はできていますか。

 

ホワイトデーギフトを渡す際に、なにか失敗をしてしまったらどうしよう…という方向けに

今回は、ホワイトデーギフトを贈るときの注意点を紹介します。

 

ホワイトデーギフトを渡す際の注意点

ホワイトデーギフトを贈る際の注意点を紹介します。

 

  • もらったギフトと同等くらいのものを渡す
  • お礼・感謝の言葉を添えて渡す
  • 手作りは相手を選ぶ
  • 値札を取る
  • アレルギーに注意をする

もらったギフトと同等くらいのものを渡す

ホワイトデーギフトの注意点1つめは、もらったギフトと同等くらいのものを渡すことです。

 

1,000円のバレンタインギフトをもらったのに、ホワイトデーのお菓子が7,000円ではバランスが悪いですよね。

相手も恐縮してしまいます。

バレンタインデーでもらったものと同等くらいものをお返しにしましょう。

お礼・感謝の言葉を添えて渡す

ホワイトデーギフトの注意点2つめは、お礼・感謝の言葉を添えて渡すことです。

 

なにも言わずに渡すと、ぶっきらぼうになってしまいます。

「バレンタインのプレゼント、ありがとう」のように感謝の言葉を伝えましょう。

手作りは相手を選ぶ

ホワイトデーギフトの注意点3つめは、手作りは相手を選ぶことです。

 

ハンドメイドは素敵ですが、手作りを嫌う人もいます。

親しい間柄で普段から手作り品を交換している場合は問題ありませんが、

あまりハンドメイドを好かない人には、手作りお菓子は渡さないほうがよいかもしれません。

 

特に感染症が流行している時期は注意が必要です。

値札を取る

ホワイトデーギフトの注意点4つめは、値札を取ることです。

 

自分でラッピングする際は、値段がわかるものを同梱しなようにしましょう。

オーダーする際も「プレゼント用でお願いします」とひと言伝えると、値段がわかるシールを外してくれます。

アレルギーに注意をする

ホワイトデーギフトの注意点5つめは、アレルギーです。

 

アレルギーがある人にお菓子を渡さないように、事前にアレルギーがないか調べておくと安心です。

事前に、「クッキー食べられる?」、「チョコレートは好き?」と聞いてみましょう。

 

せっかくもらったバレンタインデーのギフト。

心を込めてお返しをしたいですよね。

気まずくならないためにも、注意点を気を付けながらプレゼントをしましょう。

 

マイペリドットには、ホワイトデーにおすすめのプリザーブドフラワーがたくさんあります。

興味があれば、お店もチェックしてみてくださいね。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【子ども】ホワイトデーにおすすめのギフトを一覧でご紹介

2024年03月10日

こんにちは、ちゅんみです。

 

3月14日はホワイトデーです。

園や学校で我が子やバレンタインデーのギフトをもらった場合は、ホワイトデーにお返しをしましょう。

 

今回は、子ども向けのホワイトデーのおすすめギフトのご紹介です。

 

子ども向けのホワイトデーのおすすめギフト一覧

子ども向けのホワイトデーのギフト一覧を紹介します。

 

  • お菓子
  • 文房具
  • ハンカチ
  • タオル
  • ポーチ
  • お花

お菓子

子ども向けのホワイトデーのギフト1つめは、お菓子です。

 

チョコレート、クッキー、キャンディなど、子どもが好きそうなものを贈りましょう。

ただし、アレルギーには注意をしてください。

渡す際も、子ども本人ではなく、保護者を通じて渡すことをおすすめします。

 

手作りは相手を選ぶほうが無難。

バレンタインで手作りのお菓子をくれた人には、手作りをお返しするのもよいですが、

既製品をくれた人には手作りは避けたほうがよいかもしれません。

人によっては、手作りを嫌う人もいるので注意しましょう。

文房具

子ども向けのホワイトデーのギフト2つめは、文房具です。

 

小学生は文房具が大好きです。

キャラクターものの鉛筆や消しゴム、ペンポーチなどを贈るのもおすすめ。

 

相手の子がどんなキャラクターを好きだか、事前に調べておくとよいでしょう。

ハンカチ

子ども向けのホワイトデーのギフト3つめは、ハンカチです。

 

手洗いうがいはとっても大切。

タオル地の吸水性があるハンカチも喜ばれます。

タオル

子ども向けのホワイトデーのギフト4つめは、タオルです。

 

これは子ども本人よりも保護者が喜ぶホワイトデーのお返しです。

子どもがいると、タオルもたくさん使うので、プレゼントすると保護者に喜ばれますよ。

ポーチ

子ども向けのホワイトデーのギフト5つめは、ポーチです。

 

ハンカチを入れるのにぴったりなポーチをプレゼントするのもよいでしょう。

ポケットがないときに活躍する移動ポーチは、小学生の必需品とも言えます。

 

かわいいデザインのものを贈りませんか。

お花

子ども向けのホワイトデーのギフト6つめは、お花です。

 

迷ったらお花もおすすめです。

お花は子どもにとってはおとなっぽすぎる贈り物ですが、保護者は喜んでくれるでしょう。

子どもがいる家に生花だと、花瓶の水交換の負担や子どもがこぼしてしまうリスクもあります。

床が濡れたら大変。さらに花瓶が割れたら大惨事ですよね…。

 

元気なお子さんがいるおうちには、プリザーブドフラワーがおすすめです。

プリザーブドフラワーなら水不要・花瓶不要なので、プレゼントしませんか。

マイペリドットにはたくさんのプリザーブドフラワーがあるので、お店ものぞいてみてくださいね。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【職場】ホワイトデーのプレゼントのおすすめの渡し方を紹介

2024年03月08日

こんにちは、ちゅんみです。

職場でバレンタインデーのプレゼントをもらった方もいるでしょう。

ホワイトデーにお返しをしたいけれど、職場であまり目立つのはちょっと…ということもあるかと思います。

 

そこで今回は、職場でホワイトデーのプレゼントを渡すおすすめの方法を紹介します。

 

【職場】ホワイトデーにプレゼントを渡す方法

職場でホワイトデーのプレゼントを渡すおすすめの方法を紹介します。

 

  • 外ランチで渡す
  • 仕事終わりに職場で渡す
  • 帰り道で渡す
  • もらったときと同じ方法で渡す

外ランチで渡す

ホワイトデーのプレゼントのおすすめの渡し方1つめは、外ランチです。

 

社食だと目立って恥ずかしい方は、外ランチがおすすめ。

一緒に外ランチに行ったときに渡すとよいでしょう。

仕事終わりに職場で渡す

ホワイトデーのプレゼントのおすすめの渡し方2つめは、仕事終わりです。

 

「お疲れさまでした」と言って帰るときに、バレンタインギフトをくれた人の席に行って、

「この前はありがとうございました」とさらっと渡しましょう。

小声であいさつをするとあまり目立ちません。

帰り道で渡す

ホワイトデーのプレゼントのおすすめの渡し方3つめは、帰り道です。

 

普段から一緒に帰る間柄の人であれば、帰り道で渡しやすいですよ。

電車が同じ人・帰る方向が同じ人の場合は、帰り道がおすすめです。

 

もらったときと同じ方法で渡す

ホワイトデーのプレゼントのおすすめの渡し方4つめは、もらったときと同じ方法です。

悩んだらこの方法がおすすめ。

 

バレンタインギフトを外ランチでもらったなら、ホワイトデーのお返しも外ランチにするとよいですよ。

帰り際にさらっと渡してくれた人へのお返しなら、自分も帰り際に。

 

相手にならったお返しの方法も無難です。

 

なるべく対面で渡そう

照れるかもしれませんが、ギフトは可能な限り対面で渡すのがおすすめです。

直接「いつもどうもありがとう」とお礼を伝えましょう。

 

まだだった方は、バレンタインギフトをもらった感想も伝えるとよいですよ。

「バレンタインでもらったチョコレート美味しかったよ」、「もらったプレゼント、大切にしているよ」と、言葉を添えるとていねいです。

 

職場だとあまり目立ちたくない気持ちもありますよね。

しかし、バレンタインのプレゼントをくれた人への感謝の気持ちは、恥ずかしいものではありません。

職場でもしっかりとお返しをしましょう。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

PAGE TOP