こんにちは、ちゅんみです。
マイペリドットでは季節もののプリザーブドフラワーも販売しています。
しかし、シーズンが過ぎたらどうすべきか悩みませんか。
今回は、シーズンが過ぎたプリザーブドフラワーはどうするべきか解説します。
こんな感じでクリスマスやハロウィンといったシーズンをイメージしたプリザーブドフラワーがあります。
まったく違う季節にクリスマスやハロウィンのものが飾ってあると、ちょっと違うかも…と思いますよね。
インテリアとしては季節外れなので、片付けようかと悩む方もいるようです。
まず、季節外れだからといって捨ててしまうなど処分をするのは、非常にもったいないです。
プリザーブドフラワーは生花とは違い、綺麗な状態を数年は保てるお花なので、翌年も楽しむことをおすすめします。
シーズンが過ぎたプリザーブドフラワーを片付けるときのポイントを紹介します。
プリザーブドフラワーを片付けるコツ1つめは、直射日光が当たらないところに保管することです。
プリザーブドフラワーは紫外線を嫌い、あまり直射日光を長く当たると色が抜けてしまいます。
保管をする場合は、紫外線が当たらない場所を選びましょう。
プリザーブドフラワーを片付けるコツ2つめは、湿気の少ないところに保管することです。
キッチンシンク下の収納や、洗面所の洗面ボウル下の収納などは、水が流れるところなので、水漏れするリスクがあります。
湿気も出やすいので、水回りの収納にプリザーブドフラワーを保管するのはおすすめしません。
プリザーブドフラワーを片付けるコツ3つめは、ケースに入れて保管することです。
保管している間に、ホコリがついてしまうことがあります。
ホコリだけでなく、チャタテムシなど小さな虫が繁殖することもあるので、ケースに入れておくことをおすすめします。
ケースに入れて保管をする際は、斜めになって崩れないように平らなところに置きましょう。
ケース内に乾燥剤を入れておくと、湿気が発生しにくくて、花弁の退色予防にもなりますよ。
シーズンもののプリザーブドフラワーは、ぜひまた翌年も楽しんでくださいね。
今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。