ギャラリー外観

ブログ

【敬老の日】由来や起源は?おすすめギフトは何か

2020年09月20日

こんにちは、ちゅんみです。

 

突然ですが、

9月21日は敬老の日です。

 

そもそも敬老の日って由来はなんでしょうか。

今回は敬老の日の由来とおすすめギフトをご紹介します。

もしもうっかり忘れていた…という方は、こっそり読んで、おすすめギフトをチェックしてくださいね。

 

敬老の日の由来・起源とは?

敬老の日は兵庫県多可町が発祥の地とされています。

多可町では、昭和22年9月15日に敬老会を開きました。
お年寄りの方たちを大切にし、先人の知恵を学ぼうという主旨で開いた会だったそうです。

それが徐々に全国へ広がり、現在の敬老の日となりました。

 

もともと敬老の日は9月15日に固定でしたが、連休になるように見直され、9月の第三月曜日に移動となりました。

ということで2020年は9月21日なのです。

ちなみに敬老の日ができたのは昭和41年から。

兵庫県の多可町はずいぶん前から敬老会を開いていて、とても進んでいたのですね^^

 

世界の敬老の日

敬老の日があるのは、日本だけではありません。

国連では、10月1日を国際高齢者デーと制定しています。

お隣の韓国にも敬老の日のように高齢者を特に敬う日、感謝の意を示す日があり、10月が敬老の月とされています。

 

日本は9月21日、国連も10月1日、韓国は10月まるごと。

敬老の日は、秋に集中していますよね。

理由はわかりませんが、過ごしやすい陽気でゆっくりとしたい秋。

ご高齢の方に、夏の暑さによる疲れを癒してほしいという気持ちもあるのかもしれません。

 

敬老の日のおすすめギフトは?

母の日ならカーネーション。

こんな風に定番があればよいですが、残念ながら特に敬老の日はこれ!というものがありません。

お菓子、お花、パジャマなど衣類やクッションなどの日用雑貨がおすすめです。

 

愛らしいマスクなんかもおすすめです。

手作りでももちろん喜ばれますが、ガーゼマスクなどもおすすめ。

タオルブランドなども現在マスクを販売していて、肌あたりの良いものも多いですよ。

 

趣味をプレゼントするのもいいですよね。

 

お年よりの方といっても今は若い方はいっぱいです。

しかし、習い事をしたくてもなかなか施設が休止しているところも…。

そこで通信講座はいかがでしょう。

 

絵はがき、俳句、写経、手芸など趣味の通信講座も増えています。

 

これからもずっと元気でいてほしいおじいちゃんやおばあちゃんに趣味をプレゼントをしてみませんか。

楽しいことが増えると、嬉しいですものね。

いっぱい喜ばせてあげてください。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

PAGE TOP