こんにちは、ちゅんみです。
9月には敬老の日があります。
2024年の敬老の日はいつなのか気になる方もいますよね。
今回は、2024年の敬老の日はいつか解説します。
2024年の敬老の日は、9月16日(月)です。
敬老の日は、日付が固定されているわけではありません。
毎年9月の第三月曜日と決まっているので、
その年によって日付が異なります。
敬老の日は祝日なので、三連休になります。
これは嬉しいですよね。
敬老の日は、多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日とされています。
「敬愛し、祝う日」であり、「プレゼントを贈る日」、「手紙を贈る日」とは書いてありません。
プレゼントは必須ではありませんが、感謝の気持ちをあらわすために、贈り物をする方が多いです。
もともと兵庫県で敬老行事が開かれていて、それにならって敬老の日が生まれました。
かつては9月15日が敬老の日とされて、日付が固定されていました。しかし、その後に法改正があり、9月の第三月曜日となったのです。
これで敬老の日は三連休の最終日となりました。
ちなみに、母の日や父の日は海外が由来ですが、敬老の日は日本の兵庫県が由来です。
では、海外に敬老の日がないかというと、そうではありません。
「おじいちゃん・おばあちゃんの日」というものが、アメリカ、イタリア、中国、韓国などにもあり、
国によっては一緒に食事をする、手紙を送るなどの習慣があります。
また日本は敬老の日を祝日としていますが、特別な日として定めていない国も多いようです。
日本は祝日にしているので、ラッキーに感じますね。
母の日の定番というとカーネーションです。
敬老の日は、母の日のように定番ギフトがあるわけではありません。
そのため、「なにをプレゼントしたらいいのだろう」と悩むことも。
「祖父の日」、「祖母の日」と別れているわけはないので、
定番ギフトを設定しにくいのも関係しているかもしれません。
なにが欲しいのか、祖父母本人に直接聞くのもよいでしょう。
今ではカタログギフトも充実しているので、迷ったときは祖父母に選んでもらうのもおすすめです。
ちなみに100歳の方には、内閣総理大臣から9月に記念品が贈呈されるそうです。
長寿の国であり、老人を大切にする日本らしいですよね。
今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。