こんにちは、ちゅんみです。
季節ごとにおうちのインテリアを変えると、気分もリフレッシュしますよね。
季節のプリザーブドフラワーを作ってみたい方もいるでしょう。
今回は、冬らしいプリザーブドフラワーのアレンジメントの材料は100円ショップで売られているのか解説します。
100円ショップには、ドライフラワーやプリザーブドフラワー、木の実が売られています。
お店によっても扱いが違うので、一概には言えませんが、
100円ショップのダイソーとセリアには、冬らしいプリザーブドフラワーのアレンジメントに使えそうな花材が売られていました。
こちらはダイソーの花材です。
冬の時期の特にクリスマス前なら、松ぼっくりや雪の結晶の形の飾りなどがセットになった花材がありました。
セリアにもアジサイがありました。
ダイソーもセリアも100円+税です。
売り場は手芸コーナーやインテリアコーナーでしたが、見つからない場合は店員さんに相談してみてください。
冬らしいアレンジメントにするポイントは、
松ぼっくり、コットン(綿)、星、雪の結晶型の飾りなど、いかにも冬というものをワンポイントで入れることです。
また、アジサイやローズなどの花材は、パステルではなく暗い色、深みのある色をおすすめします。
こちらも深みのある色なので、冬のアレンジメントによいですね。
木の実やスパイスを使うのもよいですよね。
こちらは冬をイメージしたアレンジメントです。
マイペリドットにはたくさんの冬らしいアレンジメントがあります。
マイペリドットの特徴である、どうぶつのお顔やシルエットも楽しめますよ。
スワッグやリースも冬っぽくて、とってもかわいいです。
赤はポインセチアを、白は雪をイメージさせるので、クリスマス感が出て冬っぽくなります。
ぜひ白や赤も使ってみてください。
さらにヒムロスギなどのグリーンを使用すると、より冬感が出せるでしょう。
100円ショップではハロウィンの少し前くらいから、クリスマスの雑貨が売られているので、
アレンジメントの雑貨も見つけやすくなります。
クリスマスを過ぎると、商品がなくなってしまうこともあるので、お買い物はお早めに。
マイペリドットのお店もぜひのぞいてみてくださいね。
今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。